※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きー
子育て・グッズ

男の子のトイレトレーニングについて困っています。便座から漏れる問題について、どう対処しているか教えてください。

男の子のトイレについてです。
家では補助便座に座ってしているのですが、毎回便座と1番下の便器との間から漏れてきます。
最近は私が付け根を少し抑えてあげて下に向けてするようにしています。
息子にも抑える事を教えてはいるのですが、まだ小さいし抑える力が強すぎて更に上を向く、あらぬ方向に飛んでいく始末。。
このまま根気よく教えていくしかないのかなあとは思ってはいるのですが、皆さんはどうしてますか?

コメント

あゆ

男の子を育ててます。
座って、おしっこを嫌がるので、便座を上げて、立たして、身体を海老反りにして、させてます。
今では、座ってでも、たてってでもトイレ行けれるようになりました。
後、男の子のトイレトレーニングの絵本も効果的でした。

  • きー

    きー

    コメントありがとうございます!
    トイトレ自体はとても順調で、オムツもとれて自分から進んでトイレに行ってオシッコもしてくれます。
    でもどうしても隙間から出てきてしまって…(/ _ ; )
    あゆさんの息子さんは今座ってオシッコをする時は、おちんちんは持ってしていますか?体が大きくなれば自然と下を向くのでしょうか?

    • 3月14日
  • あゆ

    あゆ

    最初はおちんちん押さえてって子供に言われてましたが、今はトイレに座ると自分で押さえてます。押さえてあげようか?大丈夫?と聞くと、大丈夫よ。と言われます💦

    • 3月14日
  • きー

    きー

    そうなんですね(o^^o)じゃあ、まだ無理に自分でやらそうと頑張らなくても自然にやるようになるかもですかね。
    まだ、押さえる力加減も分からないので逆に大惨事になってどうしようかと思っていました…(-_-;)
    聞けて良かったです!

    • 3月14日