
コメント

みなみ
検診は個人クリニック、
34週から出産は市民病院でしたが
どちらも予約時間から1時間ほど待つのがほとんどでした!

ちっち
人気があるところはもちろん待ち時間長いです😣💦
私自身看護師ですが、特に異常や質問がなければさっと終わることが多いですが、中には質問やお話が長い方もおられます。診察の合間に医師と看護師とのやりとりもありますし仕方ないですね…😢
-
そら
看護師さんなんですね。 担当の先生は 途中で電話が入ったとかで 抜けることもありました。看護師さんと話す
こともありいろいろ長くなるのですね🙂 まだ通いますが 気合いを入れていかないと午後近くになってしまうので- 3月14日

みーな
総合病院でした!
かなり待った日もありましたが、全く待たない日もありました笑
それでも、他の人の話を聴くと私は待たなかった方な印象です😊

退会ユーザー
大学病院と総合病院、両方で健診を受けましたがどちらも日にちによって待ち時間がバラバラでした😱
3時間待つ日もあれば即呼ばれる日もありました😂💦
人気の先生の日は多いのかなと思ったり。笑
-
そら
人気の先生なんですかね。
落ち着いた先生でいい先生です😀
でも 本当 待ち時間が長いのです- 3月14日

ねこ
総合病院から総合病院に移った時の初診が予約してたのに4時間待ちでしたよ😂😂😂

ママリ
めちゃくちゃ長いです😂
そしてお会計も長いです😂

♡
総合病院行ってましたが
すごい待ちました!
2時間くらいは当たり前で
長いと3時間とかで
なんのための予約?って感じでした😂

ゆきmama
長くなりそうって
なったら病院内の
スタバにいました🤣
-
そら
I Padみたいの持っていたから混雑状態が分かり私も 病院内のコンビニにいました。 今はスタバも入っている
ところもあるんですよね ☕️- 3月14日

まち
大学病院や総合病院は産婦人科に関わらずどこも長いです。
出産ではなく、別の病気でかかってたことがありますが、その日は1日潰れるつもりでいつも行ってました。

はじめてのマリリン
総合病院ですが、予約制で、待っても15分くらいです。早いと受診してから30分くらいでお会計まで終わります😄

ママリ
総合病院でした!日中はどんどん時間おしてくるので、予約はいつも朝イチにしてました。
ただ、再来受付機と検尿・採決が朝イチ集中しちゃってむちゃくちゃ混むので、8時半に再来受付機が稼働するところ、8時前から機械の前に並んでました🤮
折りたたみ椅子持参のジジババもいましたよー🤔
それでも、婦人科の待ち時間に比べたらマシでしたー🤱

RRR∞
市民病院ですが、そのときによって長い日もあれば短い日もあります😅
最近は毎週健診の方と被り、待ち時間長かったです💦

ma3
大学病院に検診で通ってますが、長くても30分待たずに診てくれます🤔
あまり待たすの好きじゃない先生みたいで…
そら
個人クリニックでも 予約時間から1時間待ち💧ですか ? 病院の待ちは
普通より長く感じました