※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サヲリ*
子育て・グッズ

2歳半の男の子がイヤイヤ期で困っています。自分で気持ちの切り替えや人の話を聞く力をつける方法を知りたいです。

2歳10ヶ月の男の子のママです。

2歳半を過ぎた頃からやっとイヤイヤが始まったくらいで、それまではあまり手のかからない子だったんですが、最近イヤイヤが拍車をかけて酷いです。

ご飯の前に手を洗うのが「やだ!!
お風呂でまだ遊びたいから出るのが「やだ!」
寝んねの前におもちゃを片付けるのが「やだ!」
などなど…

たぶんイヤイヤ期はどこのご家庭でも似たような感じかもしれませんが…(笑)

イヤイヤする子供に手を洗わせようと抱っこして洗面所に連れて行ったり、あまり良くないとは思いつつも「鬼が来るよ!」と言ってみたり、お風呂からなかなか出ない時は電気を暗くしたり(真っ暗ではないし、扉を開けて見ています)色々して、なんとか行動してはいます。

ただ、これって本人の意思でやっている事じゃないですよね。

「やだ」がなくなる事を期待しているとかではなくて、自分自信で気持ちの切り替えができたり、人の話をきちんと聞けるようにならないといけないと思うんですが、その為に何かしている事ってありますか?

コメント

チポメイ

共感した言葉がけをしたり、気持ちを代弁したり、本人の思い通りになるようにこちらが諦めるとか、10数えたら終わりにするとか、あと何回したら終わりにするとか、そんな感じで関わってたら、3歳過ぎてからですが、あと何回したら終わる!とか10数えたら終わりにするとか自分で終わりのタイミングを考えて行動するようになりました。
強行するとなかなか自分では考えられないので、考える機会を作ったりしてました。

下の子はイヤイヤが始まって、面白いんですが、共感して待っていたら気持ちが落ち着いて話を聞いてくれたりしてます(^ ^)

  • チポメイ

    チポメイ

    考えるというか、2歳前後はどっちがいい?と2〜3パターン準備して子どもに選ばせるのも良かったです。

    • 3月14日
のの

⚫肯定的に話す。
「手を洗ったらご飯だよ。今日は⚪⚪(息子さんの名前)の好きな□□(おかず)があるよ。泡泡楽しいね~」

⚫出来たときに誉めてあげる。
「ちゃんと手洗えたねー!ピカピカだね」

⚫時間や回数を区切る
「あと10数えたらお風呂から出ようね~」
「あと10回バシャバシャしたら(お風呂でする子供の好きな遊び)出ようね」

とかでしょうか💦