保育園料の計算について相談です。世帯収入や将来の収入増加による影響、1歳児の保育料相場を知りたいそうです。マンション購入も検討中です。
保育園料が不安です。
H27年11月出産し
H28年11月職場復帰予定ですが
なかなか保育園入れるのは難しそうで
たぶんH29年4月の入園になると思います
世帯収入は税込年収で夫婦で27年の
源泉徴収では600万越えてましたが
28年の源泉徴収が届くと400万越えるくらいかな?と思っています。
この場合
どちらの世帯収入の額が保育園料として計算されるのでしょうか?
また、復帰後は年収上がるので
2年目から高くなるのでしょうか?
世帯収入額からおおよその保育園料を
知りたいのですがネットでも
うまく検索できなくて
みなさんはだいたい1歳児を預けるのに
どれくらいかかったか教えて欲しいです
マンション購入を考えており
支出を確認しておきたいです(>_<)
- しよん(9歳)
コメント
ザト
自治体によって違いますが、年度ごとに切り替えで最初の一年は27年度のものが適用になる自治体と、後期から28年度のものが適用になる自治体があります💦
ゆめか
こちらの自治体では、
市民税の納付額によって、保育料が決まります。
(子供支援制度が変わって、源泉徴収ではなく、市民税が指標になりました)
おそらく直近の市民税での判断ですね。
申し込み段階で、直近だと思いますので、
1年以上育休を取ると、1年目はおそらく旦那様の収入だけでの換算になるはずです。
そして、毎年保育料の算定はありますので、
復帰されて収入が増えると、
もちろん保育料も上がりますよ!!
0歳児クラスから預けてますが、
月74000円です。
ちなみに、役所に聞くと、
金額区分を知れますし、
それに自分たちの市民税納付額を当てはめれば、
大体見当つけれると思います。
保育料自体は年度によって金額が変わるときもありますので、あくまで参考ですが。
ちなみに、
うちは入園前年より10000円も安くなってました!
-
しよん
市民税になるんですね!
自治体で違うのであれば
やはり足を運んで確認しなきゃと思いました(>_<)
そして74000円を毎月支払うのはすごいですね!(;O;)
そーなるとうちは貯蓄に回せるお金が無くなりそうです↓
ありがとうございます!- 2月20日
あおまいか
そもそも世帯収入で決まるんですか?
私の住んでる自治体は、主たる納税義務者の市民税額による、って書いてあります。実際、うちは共働きですけど、夫の市民税額のみで計算されてます。私の市民税額も夫とさほど変わらないので、足されたら大変な保育料になりますf(^_^;
1歳児の時は45000円くらいでした。
「自治体名 保育料」で検索すれば出てくると思いますけど、出ませんか??
-
しよん
細かくありがとうございます!
育児初心者でなにも分からず質問していました↓
そのキーワードで検索してみます!- 2月20日
しよん
自治体で変わってくるんですね(>_<)役所で確認してみます!
ありがとうございます!