2歳の息子が風邪をひいて咳がひどくなり、受診した際に薬はもう出せないと言われた。息子は喘息で予防薬を飲んでいるが、受診の目安がわからず悩んでいる。体温が高めだが元気はあり、検温は保育園で高く出る。迷っている。
子どもの風邪ってなかなか治らないですよね😅
鼻水だしてることが多く、たまに咳も。。
2歳の息子は喘息ということで、毎日予防薬を飲んでいますが、たまに風邪をひき、咳がひどくなったときに(ぜーぜー)もしてたので受診したら、薬は飲むくらい飲んでるからもうこれ以上出すのはありません。といわれ、吸入だけしてきました。
翌日には、おさまりましたが、受診の目安がわからなくて。。
とりあえずぜーぜーして呼吸苦しそうなら受診かなと思ってましたが、
様子見るようにしてます。
けど、鼻水もなかなかおさまらないし、微熱なったりもするし迷ってました。
もともと平熱高めで6度後半~7度7くらいまでの間を上がったり、下がったりしてます。
保育園だと検温が高く出るということもあり、家だと大丈夫です。
元気はあるし、食欲旺盛だからいいのかなぁと思ってますが。。
とりあえず元気なときにむやみやたらと病院にいってもインフルエンザもらってきたらなぁというのもあります
- ゆりダー☆(12歳)
コメント
退会ユーザー
寒いからといって服着せすぎてませんか?
着ぶくれして汗かいて冷えて風邪ひくってことはありえます。
寒くても薄着でいるくらいが、子供にはちょうどよかったりします。
慣れないうちは風邪ひきますが、強い身体作りには薄着で過ごすことが大切です。
Happiness
懐かしいです(^_^;)
うちの子もそんな時期がありました。。。
小さいうちにいっぱい病気をしてると小学生になってからぜんぜん病気しなくなりましたよ。
今ママが大変だけど今だけです(´‘▽‘`)頑張って乗越えて下さいねぇ〜♡
-
ゆりダー☆
そうなんですね!皆に3歳までの辛抱とかいわれますが、ほんとかなーと半信半疑です。笑っ
頑張ります!!- 2月20日
chaan
うちも同じ感じですー(´・ω・`;)常に咳と鼻水はあって、それが酷くなったり軽くなったりを繰り返していて完全に良くならないです。
気管支が弱いらしく、すぐにヒューヒューいいます…。
私は元気であればお医者さんには連れて行きません!熱が出た時のみ診てもらいます。
食欲もあり元気だったら様子みちゃいます。
-
ゆりダー☆
そうですよね。。
私も元気があれば様子みる派なんですが、保育園の方は敏感すぎて(^-^;
仕方ない月齢なんですかねぇ。。- 2月20日
おかん^ ^
耳鼻科は どうですか?
うちは 結構耳鼻科いきますよ。ちっちゃい子たくさんいますよ。吸入や 鼻汁を 専門の機械で 専門家がすってくれるし スッキリしてるみたいですよ。小児科で 処方されてる薬も 聞いてくれるから 安心ですよ😉
-
ゆりダー☆
一度、耳鼻科にいってきました!
お薬もらうということを考えず、吸入だけしたいとかなら、耳鼻科いいですね!!- 2月20日
りもまま
四月に3歳になる二女が、喘息持ちです。
赤ちゃんの頃から、少し体調をくずすとぜーぜーがすごく、一歳過ぎた頃には喘息の診断でした。
病院を変えてみるのはどうですか?
私も4ヶ所くらい変えて、今やっといい先生に出会え発作がおこることがなくなりました(^^)v
小児喘息専門(呼吸器専門)の先生を探すといいと思います✨
吸入器を購入したり、たくさん試行錯誤しましたよ!
お母さんも頑張ってください(*ノ▽ノ)
-
ゆりダー☆
病院を変えてみるのも手なんですねー
田舎で病院がなかなかなくて。。(^-^;- 2月25日
退会ユーザー
保育園、今の時期、室内では長袖1枚。0歳児クラスの子も。
園庭で遊ぶときは、薄手の上着着用。
鼻水垂れてる子いますがね(笑)
厚着してると体温調節できなくなって体調崩しやすくなります。
ゆりダー☆
私も薄着推称で保育園でも床暖きいてるし、薄着にしてました。
やっぱり薄着ですよね!
夫は寒いんじゃない?と厚着させます。😱