※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆみ
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが夜よく寝るはずなのに、うちの子は夜中に眠らず、日中も泣きやすい。寝返りもまだできない。疲れてイライラしています。どう解決すればいいでしょうか?

5ヶ月になったら夜まとまって眠るようになるといいますが、うちの子は全然寝てくれません。
むしろ新生児の方が寝てくれました。
夜中授乳をして布団に置くと覚醒して遊び始めて、放っておくと眠くなって泣いて。それが2回くらいあり、計2〜3時間です。
日中も最近抱っこじゃないとすぐ泣きます。
寝転がって遊ばないので寝返りもまだしません。

もうヘトヘトでイライラです。
なにもしたくない。でもしないと誰もしてくれない。はぁ…。

どうやったら解決しますか?

コメント

さくら

私の息子は1歳1ヶ月で
夜まとまって眠ってくれる様に
なりましたょ(*ˊ˘ˋ*)♪

  • あゆみ

    あゆみ

    まだまだ時間がかかりそうですね…

    • 3月14日
はじめてのママリ

うちもまとまって寝ません😔
私も眠いのでひたすら添い乳して寝かせています。。
夜中に起きて抱っこして寝かしつける体力もないです😭
先日は添い乳でもなかなか寝なかったので300円ほどで買っていたおしゃぶりつけたら寝てくれました😯
上の子は離乳食を夜もあげるようになってから長く寝てくれるようになったので期待したいところです😔

  • あゆみ

    あゆみ

    指しゃぶりするのでおしゃぶり欲しいのかな?っと思ってるところでした。
    あったらあったで落ち着きそうですね。

    • 3月16日
ひよこ🐥

わかります…寝れないのって1番辛いですよね🤦‍♀️
息子もそうだったので、お気持ちすごいわかります。
しかも、1歳10ヶ月のお子さんもいらっしゃるんですね😭
旦那さんは寝かしつけ手伝ってくれませんか?
あゆみさんが倒れてしまうほうが大変なので、旦那さんにお願いして、1日だけでも下の子を見てもらって、休んだらどうですか?
それか、市で運営してる子供を預かってくれるところを利用するとか、、
息子がまとまって寝てくれるようになったのは1歳前でした💦

  • あゆみ

    あゆみ

    寝れないのは辛いです。
    上の子もあまり寝るほうではなかったですが、授乳すればすぐ寝てくれていたのでまだ楽でした。
    覚醒して遊ばれると2度起きないといけないのでさらに寝不足になってる気がします。

    • 3月16日