※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
meru
子育て・グッズ

8ヶ月の娘の離乳食について、ミルクをあまり飲まないことが心配。離乳食の量を減らしてミルクを飲むようにした方が良いでしょうか?同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

いつもお世話になっています☺️

8ヶ月の娘の離乳食ですが、ゴックン期後半でそろそろモグモグ期に移行しても良い時期かと思うのですが。
最近、離乳食の後のミルクをあまり飲みません。
離乳食の量は、それほど多くはないと思うのですが。。
まだミルクで栄養をとってる時期という事なので、ミルクを飲む量が少ない事が心配です。

もともと小さい頃から飲む量は少なめな方でしたが。。

離乳食の量を少し減らして、ミルクを飲むようにした方が良いのでしょうか??

同じような方がいらっしゃいましたら、お話を聞かせていただけると嬉しいです☺️

よろしくお願いいたします!

コメント

ちぃマミー

離乳食の量は減らさないでください!
だんだん普通の人間に近づけていかなければいけませんので、ミルクを無理に飲ませなくて大丈夫です!

  • meru

    meru


    ありがとうございます😊
    離乳食は減らさなくていいのですね!
    では、今まで通りで様子見てみます✨
    ありがとうございます😊

    • 3月14日
ピヨ丸

meruさん、初めまして!
うちの子は、完母で哺乳瓶拒否になってしまいました。体重の増加が横ばいになってしまって、病院からミルクを足すように指示が出てるのですが、哺乳瓶拒否で良くて20mlくらいしか飲めません😅病院の栄養士さんから離乳食の食べが良いなら、粉ミルクを離乳食のお野菜とかと混ぜてとろみをつけてクリーム煮風にしたりして、栄養源として粉ミルクを使う方法を教わりました。私は野菜だしでミルクを調乳して、野菜ペーストと混ぜてとろみをつけて野菜スープにしたりもしてました😊meruさんがご希望の内容とは完全に一致する訳ではないのですが、ミルクの量が少ないのであれば、離乳食時に栄養源としてあげてみても良いのかな?と思いました。お役に立てるか分かりませんが、参考までに読んで頂けましたら幸いです🙇‍♀️

  • meru

    meru

    ありがとうございます😊
    目安って、あくまでも目安ですが
    大幅に違うと心配や焦りが出ちゃいます😅💦
    ウチは離乳食の後、多くて120ml
    少なくて60mlくらい飲みます。
    離乳食も目安よりは少なめですが、写真くらいはほぼ完食します。
    ほうれん草など、苦味のあるものには粉ミルクを合わせてあげたりしていました!!☺️
    今まで通りで、さらに野菜にミルクを混ぜるようにして様子を見てみますね!
    ご丁寧にありがとうございました❤︎

    • 3月14日