![hitomi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たま
うちも三女はおそくて、全くなにもせず、、、
保育士の妹に寝返り練習、ずりばい練習教えてもらいました。
うつぶせが嫌いでとにかくすぐ泣いてました。
ずりばい練習してやっと前に三歩が11ヶ月まで。
そのあとハイハイにかわりました。
![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち
ゆっくりめだと心配になりますよね💦うちの娘もそのへんの発達ゆっくりめでした。
支援センターなどの遊び場には連れてったりしてますか?ママに負担ならする必要ないと思いますけど、娘はずり這いもおすわりも支援センターで始まりました😅他の子に刺激を受けたり、家にないおもちゃなどに心動かされた感じでした🤣もしまだでしたら試してみてもいいかもです!
-
hitomi
心配になります😭
上の子つれていってますが寝かせると泣いてしまってずっと抱っこになってます💦
それに最近人見知りし出して他の人の顔みただけでギャン泣きです😭- 3月14日
-
hitomi
上の子と一緒にです👆💦
- 3月14日
-
おもち
それじゃなかなか連れて行きづらいですね💦💦
そんなに心配しなくても大丈夫そうだと思いますけど、あまりに心配でしたら市の保健師さんに電話してみたらいいと思います✨プロの意見聞くとホッとします✨- 3月14日
hitomi
下の子は早いって聞いていたので兄弟でこんなにも違うのかと思いました😓
私のとこもうつぶせ泣きます😭
いつかはできるから気長に待つしかないでよね💦
たま
きのう、支援センターであった子は
ずりばい、寝返りしないまま
立って歩いたといってましたよ。
それぞれですね、
ハイハイして足腰鍛えてくれるのが一番ですが!