
コメント

ゆん
1回目4AA陰性
2回目5BB陰性
3回目3BB陰性
4回目4BA陽性でした!
4回目は転院して初めての移植で妊娠しました😊

しー
息子は新鮮胚移植だったので、グレードはよくわかりません😓
二人目移植を今している途中ですが、
4ba 陰性
4cb フライングで陽性(明日BT14で判定)
です。
グレードが良い時の方が、上手くいきそうな感覚もなかったです。
-
にゃーこ
回答ありがとうございます!
明日判定なんですね✨フライングでも陽性おめでとうございます!
ちなみに移植前に何か気を付けていたこととかありましたか?- 3月13日
-
しー
移植前は、体を動かす事を意識していつもより多めにウォーキングしていました。
息子の時も、採卵前にがっつり週4でジムに行って体質改善をしたりしていたので、運動は良いのかなと思っています。- 3月13日
-
にゃーこ
やっぱり運動した方が良いですね!歩くだけでも外に出るようにします✨北海道でまだ寒いので、どうしてもひきこもりがちで💦
- 3月13日

ふくねこ
1人目 4AA 妊娠出産
2人目 1回目 4AA 化学流産
2回目 4AA 陽性判定
全部4AAでした。
今回の陽性判定を貰った移植では、凍結胚盤胞が収縮しており、写真では縮こまったいびつな形になっていて諦めていましたが着床してくれました。
症状としては、移植後2、3日で子宮がチクチクし始め、足の付け根は毎回痛くなります。
-
にゃーこ
回答ありがとうございます!全部4AAすごいですね✨
そして今回陽性判定おめでとうございます☺️
もちろん人それぞれかとは思いますが、移植して2、3日で症状が出るものなんですね!ちなみにですが、移植前に何か気を付けていたことなどありますか?- 3月13日
-
ふくねこ
ありがとうございます!
移植前にはずっと腹巻をしていて、たまに股関節のストレッチをしたりしてました😊
何となく子宮の血の巡りが良くなる気がしてました😄- 3月13日
-
にゃーこ
腹巻私もしています😆
股関節のストレッチですね!
やはり他の方も仰ってますが、運動大事ですよね。。
今までより歩いたりストレッチしたり、出来る事しておこうと思います!- 3月13日
-
ふくねこ
腹巻は必須アイテムですよね😆✨
運動した方が身体も温まるし、無理のない程度なら良いと思います!
私は1人目の時にYouTubeで着床を促すストレッチを見てたまにやってました😄
良い結果になるよう影ながら応援してます!- 3月13日
-
にゃーこ
腹巻するとしないじゃ全然違いますよね!
私もYouTubeで探して見てみます😊
最初に投稿した質問以外も回答いただきありがとうございました💓頑張ります✨- 3月13日

なのは
1人目 新鮮胚盤胞5AA
2人目 凍結胚盤胞
凍結時4AA→移植時6AA
どちらも1回目の移植で授かることができました!
-
にゃーこ
回答ありがとうございます!良いグレードの胚盤胞ばかりですね✨そして2人とも1回目の移植で妊娠されているんですね!羨ましいです☺️
私もどうか1回目で✨と思いますが、どうなるか。。
今回移植の前に何か気を付けていたことなどありますか?- 3月13日
-
なのは
原因不明の不妊で人工授精7回陰性だったので、自分でも驚いてます。
今回は移植の数ヶ月前から葉酸とビタミンEのサプリを飲みました!
あとは息子と同じ時間に寝ることが多く、早寝早起きの習慣がついてたかな?と思います。お風呂も毎日湯船に浸かってました!
ちなみに移植後は、1人目は姫生活、今回は上の子がいるので安静とは程遠い普段通りの生活を送っていました。- 3月13日
-
にゃーこ
私も原因不明で、人工授精4回ダメで今回体外に踏み切りました💦
葉酸は妊活始めた時から飲んでますが、ビタミンEはたまにだったので毎日にしてみようかなと思います☺️
規則正しい生活も大事ですよね!
最初に投稿した質問以外も回答いただきありがとうございました💓- 3月13日

はっち
1回目 3AA(新鮮杯移植) 陰性
1人目 4AB 妊娠出産
凍結卵 4AAが残ってます
どちらも6日目胚盤胞です。
ドキドキですね〜(◔‿◔)
-
にゃーこ
回答ありがとうございます!
そうなんです✨でも凍結胚移植で、1周期あけて移植なのとGW等ちょっとタイミングが悪くて移植はGW明けなので、それまで長くて💦
たぶん4BBを移植する事になりそうなんですが、皆さんグレード良い方ばかりで不安です。。移植前に何か気を付けていたことなどありますか?- 3月13日
-
はっち
凍結胚移植は妊娠率高いみたいですよね😌GW明けはまだ先な感じしますよね。
移植前は身体を温めたり(冷え性なので)、移植日前後はパイナップル🍍食べて(良いらしいです✨)着床してーと思ってました。
最近YouTubeみてて、着床率って25%だそうです。胚盤胞も50%。
そう思うと胚盤胞になるのも凄いし、着床も凄い、奇跡✨なんだなって思いましたよ。- 3月13日
-
にゃーこ
先生も妊娠率が上がるからと仰ってました☺️
パイナップル聞いたことあります😄移植の時食べようと思います🍍
ほんと妊娠は奇跡ですよね✨私にも奇跡起きて欲しいです。
投稿した質問以外も回答いただきありがとうございました💓- 3月13日
にゃーこ
回答ありがとうございます!
転院されて妊娠出来たのですね✨私も半年位別の病院に通ってましたが、先生と合わなく結果も出なかったので今の病院に転院しました😊
移植前に何か気を付けていた事とかありますか?
ゆん
結果が出ず転院する事はいい事だと思います✨😊
転院して軽い子宮内膜炎がありそれの治療したのと婦宝当帰膠という漢方を飲んだ事ですかね!
あとは転院先の培養士さんの腕がいい事も関係してると思います!
にゃーこ
培養士さんの腕は重要だといいますよね✨私もそこを考えて実績のある病院選びました☺️
漢方気になります!でも結構お高いですよね💦迷います💦
ゆん
いい判断だと思います😊💗
私も友達に勧められてお高めだったんですが、旦那と相談してみて飲んでみたら?と言われたので踏み切れました!
妊娠したら漢方飲まないでと先生に言われてしまったので今となってはまだまだ残ってたし勿体なかったと思いましたがやれる事はやれて良かったと思ってます✨
移植上手くいくといいですね💕
にゃーこ
ありがとうございます💓
やれることやっておきたいですよね✨調べてみて主人に相談しようかな☺️
移植まだまだ先なんですが、色々出来ることやっておこうと思います!投稿した質問以外も回答いただきありがとうございました😊