![さユり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ友のおうちで妊娠話が出て、一人っ子の母親が二人目に悩んでいます。幼稚園での対応も心配しています。
ママ友のおうちに初めて遊びにいきました。
うちを含めて4親子で遊び、その中で二人が妊婦ということが判明し、一人が兄弟もち。
一人っ子はうちだけでした。
二人目はとても欲しかったですが、経済的にも、キャパ的にも年齢的にも、一人が妥当なのかなって思っていたところではあったのに、今日、みんな出産の話とかあそこの家も二人目だよねーとか聞いてて何とも言えない気持ちになり…揺れに揺れています。
そんな自分にグッタリしてるし、何だか落ち込んでます。
何が言いたいのかわからないけど…
選択一人っ子にしたいわけじゃないけど、せざるをえない状態、切り替え方がわからない。
これから幼稚園になって、何度もこういう思いしていくんだろうな。
モヤモヤがとまりません。
- さユり
コメント
![🌻 S a a 🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌻 S a a 🌻
うちも今の所ひとりっ子の予定です。
この前先輩ママにひとりっ子は可哀想
老後はその子1人で大変と言われて、
今のうちに一気に作って
子育てすぐ終わらせちゃいなよーって
言われました💦
老後の為にも作るの?
え?って思います😣
あたしもそれからモヤモヤです☁
![SINRI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SINRI
言いたいことわかる気がします。同じなので。私も息子がひとりおります。本当は2人欲しいと思っていたのですが、様々な理由から子どもはひとりと決めました。ですが、本心の2人欲しいという気持ちに蓋をしてるだけの状態なので、ちょっとしたことでやっぱり欲しい!という気持ちがむくむくと溢れてきます。そのキッカケはやはり友人の2人目妊娠や外で兄弟を連れてるママを見たときとか。羨ましくなるんですよね。
私は切り替えられないと思ってます!お母さんになった以上子どもが欲しくなるのは本能的なものでしょうし。
今のところうちはひとりだよ!と割り切った気持ちですが、また何かのキッカケでいったりきたり揺れ動くと思います 笑
-
さユり
コメントありがとうございます。
同じ過ぎてうなずきながら読みました。
気持ちに蓋をしてるだけだったから、いろんな感情が溢れてきたんだと思います。
うちは本当に一人になりそうです。
男の子の一人っ子については、どう思われますか?- 3月15日
-
SINRI
99%うちもひとり確定ですね。
男の子の一人っ子…以前の職場で一人っ子の男性がいたのですが坊ちゃん育ちで甘ったれで言動や人格にイライラさせられた経験があるので正直男の一人っ子に抵抗がありました!笑
一人っ子だからと紐づけるのは間違ってるのかもしれませんが。
でも皮肉にも自分の子もひとりっていう…。なので私はあんなような男にはならないよう育てていこうと意識高めです!
なんか、女の子の一人っ子より男の子の一人っ子のほうがマイナスなイメージを持たれること多い気がしませんか?現に私もそうでしたし笑
親次第ですかね!
ぼんやりした回答ですみません。- 3月15日
-
さユり
全然ぼんやりしてないですよ!
コメントありがとうございます✨
わたしの周りにはそもそも男の子一人っ子ってほぼいなくて、どうやって育ててあげたらいいのかがわからなくなってます。。
かわいくて、大事にしてるんですけど、
わたしも旦那もコミュ障な方で、できれば子供にはそんな風になって欲しくなくて。
勉強は最低限出来ればいいから、
健康で楽しく過ごして欲しくて、でもそれってどうしたらいいのかなって。。
一人っ子だからってわけじゃなく、みんな共通かもですけどね💦
ほんと親次第ですよね!!
私達親がどうしたらいいんだろ。。
わたしも、女の子一人っ子より、男の子一人っ子の方が風当たり?強いなぁと思ってます!- 3月15日
-
SINRI
わかりますよー、多くは望まないし本当にただただ健やかに育ってくれて、いじめたりいじめられることなく大人になってくれればいいと願うばかりです。
あとは人格形成ですよね、生まれ持った気質と環境で形成されていくのと親との関わりで大きく変わってくるでしょうがこれが1番難しいですよね。。
でも単純に特別何をしてあげるでもなく、子どもとの時間を沢山もうける、ちょっとした変化や子どもの気持ちを見過ごさないことは大切かなと考えてます。
ですが、私も人と関わるのがあまり得意でははいので息子に影響がでたらと思うと悩みはつきません。一匹狼な母親でごめんといつも思います😂- 3月16日
![ねこ🐾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ🐾
私の大好きな児童館の先生も
無理したくないから一人っ子で
娘さんがいますが、
すんごいいい考えだなって思います。
周りから言われることもあったけど
3人家族の今がとても幸せで
これで十分だからと思ってたそうです!
確かに私は老後考えましたよ!
老後というか、自分たちがもし
死んじゃったらともに助けう兄妹を
残したいと思ってでした。
自分たちのガチな老後は
自分たちで金貯めて施設入ったり
後見人たててやるつもりです!
介護士夫婦なんで変なプライドから
子どもにめんどうかけるのは
いや!!!!!!!!!
って感じです。笑
そんなことよりも
先生の友達(子ども2人以上)が
先生は金持ちでいいよね~
みたいに僻まれるのが
面倒って言ってました。
いや、満足にお金かけれるように
1人にしたのよ~って
心で笑ってるそうです!
何言いたいのかぐちゃぐちゃな文
ですが、
一人っ子って悪く言われがちですが
私は全くそんなこと思わない!!
モヤモヤとんでけ!!
って思いました✊
さユり
コメントありがとうございます。
老後のためとか、そんなんじゃないですよね。
一人っ子の人に向かって、一人っ子可哀想とかほんとデリカシーないですよね。
二人目欲しいとか思いますか?
ゆうゆう
横からすみません。
その通りですね。
私は老後、子供達に面倒を見られないように
今のうちに稼ぎまくります。
言い返したいけど、わざわざ言い返すのもな‥でも、モヤモヤしますよね。
その先輩ママの考えは不思議です。
🌻 S a a 🌻
そうなんですよ。(笑)
老後なんて
さっさと老人ホームに入れてくれ
その位蓄えもするよって思ってます(笑)
うーん。
2人で遊んだりするようになる位
大きくなった所を想像すると
欲しいなーかなーと思いますが、
あたしのキャパや金銭的な事を
考えるともし作ったしても、
年長さん位になったらだと思います😣
🌻 S a a 🌻
ですよね?(笑)
あたしも育休貰えなかったなどの
理由もあって
来月から稼ぎまくる予定です。
そうなんですよー!
電話で話してたんですが、
普段は良い人なんですけど、
そこは合いませんでした。(笑)