※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まなみ
ココロ・悩み

21歳の高卒で、2歳の子供がいる女性が、26歳で公務員試験を受けたいと考えています。大卒程度の試験を受ける予定で、子供が小学生になるまでを目安にしています。考え方は甘いでしょうか?

公務員になりたいと思っています。

私 21歳
旦那 42歳
子供 今年 2歳

旦那とかなり歳が離れていることもあり
安定した公務員になりたいと思っています。
私は高卒なのですが、
高卒程度の試験は卒業から2年以上経つため
大卒程度の試験を受けることになります。

とりあえず子供が小学生にあがるまでは
パートで26歳で公務員試験に受かればいいなぁと
いうのが理想です。

この考えは甘いでしょうか?( ; ; )

コメント

みなみ

どの自治体を希望されてるかにもよりますが、経験者採用ではなく、大卒程度の試験を受けるとなると、新卒の大学生と競争することになりますね!
公務員は景気が悪いときに倍率がアップするので、売り手市場のうちに受かっておく方が楽かと思います☺️

  • まなみ

    まなみ


    競争率が高いこともとても不安です( ; ; )
    今年 ギリギリ高卒程度の試験を
    受けられるみたいなので
    いまから頑張ろうと思います💕

    ご意見とても参考になりました🙇‍♂️
    ありがとうございます💫

    • 3月13日
  • みなみ

    みなみ

    参考になり、良かったです!
    お返事、下の方も読みましたが、社会人経験がないことが試験に響くことはないですよ☺️
    試験は点数のみなので!面接で聞かれたらしっかり応えれば大丈夫ですよ!
    がんばってください✊✨

    • 3月13日
とも

高卒でも公務員になれるので皆さんが仰ってるように今からチャレンジして高卒で受けれる職種のとこに受験した方がいいかもです😊

  • まなみ

    まなみ


    今年 ギリギリ高卒程度の試験を
    受けられるみたいなので
    いまから頑張ってみようと思います。
    ありがとうございました🙇‍♂️💕

    • 3月13日
双子ママ

どっちみちパートで働く気があるのなら、早めに試験受け始めた方がいいと思います!受けることも勉強になると思いますし😅集中力や記憶力も年とともに衰えますしね😂

  • まなみ

    まなみ


    今年 ギリギリ高卒程度の試験が
    受けられるようなので
    今年から頑張ってみようと思います😂
    お返事 ありがとうございます💕

    • 3月13日
ゆゆ

私は高卒で就職し、しばらく働いたあと2年間専門学校に通い26歳で公務員になりました。
ご存知とは思いますが大卒程度の試験は高校では習わない専門科目の試験があり配点比率も高くなります。
お子さんを育てながら新しいことを勉強するのは決して楽ではないです。
ですが公務員試験は年齢などの要件を満たせば誰でも合格できる可能性があるので、決して無理なことではないと思います!
甘いかどうかはまなみさんがどれだけ必死のに勉強する覚悟があるかによると思います😌
頑張って下さい!

  • まなみ

    まなみ


    ありがとうございます( ; ; )💕
    とても励みなります、、。

    調べてみたところ、自分は今年
    ギリギリ高卒程度の試験が
    受けられるみたいなので、
    まだよかったのかなぁと思います😂

    詳しいお話 とても参考に
    なりました!!🙇‍♂️

    • 3月13日
✨🍮✨🍯ラッキー🍯✨🍮✨

素敵な夢ですね🤗

公務員になりたいのなら、人一倍もう便するしかないと思います🤔
あと、面接の練習も👍

高校卒業後、社会人経験はありますか?🤔

  • ✨🍮✨🍯ラッキー🍯✨🍮✨

    ✨🍮✨🍯ラッキー🍯✨🍮✨


    ⭕人一倍猛勉強するしかないと思います🤔

    ❌人一倍もう便するしかないと思います🤔

    • 3月13日
  • まなみ

    まなみ

    ありがとうございます😂
    そう言ってもらえてとても嬉しいです。
    猛勉強しないとですね💦

    高校卒業後 すぐに出産でしたので
    社会人経験はありません。
    これも試験に響きますかね?💦

    • 3月13日
  • ✨🍮✨🍯ラッキー🍯✨🍮✨

    ✨🍮✨🍯ラッキー🍯✨🍮✨


    公務員になりたい人がいっぱいいると思うので、諦めずに頑張って下さいね☺️

    そうなんですね☺️
    いえ、大丈夫だと思いますよ🤔もし受かったら、研修とか社会人としてのマナーについて色々学べると思うので、しっかり身に付けておくと大丈夫ですね✨🙆🏻✨

    • 3月13日
  • ✨🍮✨🍯ラッキー🍯✨🍮✨

    ✨🍮✨🍯ラッキー🍯✨🍮✨


    あと、旦那さんと面接の練習をしておくと良いと思います🤔落ち着いて話せるように✨☺️👍✨

    • 3月13日