※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
凜坊
子育て・グッズ

防災グッズの優先順位や必要なものがわからず、家族構成や住まいについて相談です。避難用と家待機用の荷物分けや、服の必要性、家の耐震性についても不安があります。

防災グッズなに用意したらいいの😩
こども【6歳(新1年)、2歳、4ヶ月】
大人【主人、私、私の母】

田舎に住んでいます。

長男は自分で荷物は持たせます。
ですが、大きな災害に遭遇したことがなく準備するものの優先順位がわかりません。

下着、タオル類、歯ブラシ類、水少し、食べ物少し、アルミホイル、ホイッスル、懐中電灯。

なにが必要かわからずこれだけです。
本当に必要なものってなんですか?
避難用、家待機用で荷物は分けますか?

生活がカツカツで一気に準備できないので少しずつですが揃えていきたいです。
なにが必要で優先順位が高いか教えてください。
服は避難準備で必要ですか?

家が1994年くらいにたてた鉄骨の家ですが倒壊しますかね?( ;∀;)

コメント

deleted user

ソーラータイプの充電器やラジオになるもの
水は、生きていく上で必要な物なので、箱単位で保管可能なら箱単位の方が良いと思います。
缶詰やレトルト食品などの食品類
母乳であっても災害があると精神的にツラくなり出なくなる可能性があるので、赤ちゃんの為のミルクや使い捨て哺乳瓶
食品類やミルク、水などは、物資が届くまで保てるように家族で1週間分くらいあると良いと思います。

  • 凜坊

    凜坊

    使い捨て哺乳瓶というのがあるんですか?

    • 3月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あります^_^
    ネットでも販売されてますよ^_^
    東日本大震災を経験し、大雪災害も経験しましたが、仮に災害に遭って家が無事でも物流がストップしてスーパーの商品が全くなくなる状況が起こります。
    道路状況によりますが、点検等を経て走れるようになるのに1週間くらいかかる事もあります。なので、1週間は、買わなくても生活出来るように備蓄しておいた方が良いと思います。
    お家は、建築基準法では倒壊しない時期に作られた家なので、大丈夫だと思いますが、北海道の震災のように直下型地震が近くで起こったり、海や川の側の家だった場合は、倒壊したり、流れたりする可能性もゼロではないと思います。

    • 3月13日
  • 凜坊

    凜坊

    Amazonでみてみます!
    ただ、生後1ヶ月の頃から哺乳瓶をまったく受け付けないので心配です…。
    電池タイプの充電器がいいかなっておもってましたがソーラーの方がいいですかね?

    • 3月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね。
    授乳が精神的に止まらなければ大丈夫だと思いますが、こればっかりは、災害が起きてみないと分からないので、難しいですね…。
    電池タイプでも良いと思いますが、使わなくても放電してしまうので、いざ使う時に電池切れで使えなかったら困ると思いまして…。

    • 3月16日