
双子の一人が昼寝をせず、泣き続けています。お腹が空いているのか、ご飯を食べさせても泣く状況です。どうすればいいでしょうか?
我が家の双子は6時起き。
7時に離乳食で、
11時の離乳食には眠くなってしまって、泣きながら食べる戦いが続いていたので、
ご飯を早くしたり昼寝を11時からりしたりして調整し、11時から昼寝で起きてからご飯が良い感じだったのですが、
昨日から双子の一人だけ40分で起きてくる。
それから寝ない。機嫌がいいならいいけど、まだ眠いのか泣く。
もう一人が起きないかとひやひやしながら抱っこするもゆらゆらが止まると泣く。
お腹が空いているのかとご飯を食べさせても泣く。
どうしたらいいのー(T_T)
もう昼寝はしない子になったの~💦💦💦
- いちごっこ(7歳, 7歳)
コメント

コマ
10時ごろおやつにしちゃだめですか?😆

退会ユーザー
6時台起床、7時半離乳食のほとんど同じ月齢です。
うちも10時頃1時間ほどの外出が多く、そこで寝たり寝なかったりですが朝寝しています。
昼食は12時ですが、今午前中の補食はしていません。
もしかしたら、食事量が足りない可能性もあるかもと思いました。
しっかり食べていたらごめんなさい!
朝食少し増やしてみるのもありかなと…うちは朝がいちばん満腹そうにしています😅
-
いちごっこ
ありがとうございます😄
朝寝がだんだん遅くなってきて、昼寝や夜の睡眠に影響が出てきてしまい、無理やり起こして、早めのお昼寝をしている感じです💦
しばらくはうまくいってたのですが、最近失敗続きですが💦
もう少し、たくさんご飯食べさせてみます❗- 3月13日
いちごっこ
やっぱりお腹すいてて寝られないんですかね💦
10時頃は買い物いってることが多いのですが、それでやってみます。
ありがとうございました。