※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ペペ
お金・保険

年間103万以内の収入は、短期でまとめて稼いでも大丈夫でしょうか?月8万を超えてはいけないのでしょうか?

扶養内の収入について質問です。

年間103万以内の収入というのは例えば
ひと月25万×4ヶ月などトータル年間で103万以内であれば、短期でまとめて稼いでも大丈夫なのでしょうか?

それとも12ヶ月で割った月8万程度を超えてはいけないのですか??

コメント

あずき

年間の収入です。
私も扶養内で働くときは派遣をするので、
いつも短期で稼いでいます。

  • ペペ

    ペペ

    わたしも同じように思ってるのですが他の方の回答が皆さん違うので不安です😳🤯💦あずきさんは派遣で働かれるときは社会保険外れずに出来ている、ということですよね?😥

    • 3月13日
  • あずき

    あずき

    すみません、扶養内の収入についてのみ回答とさせて頂きました。

    私の過去の働き方としては、フルタイムではなく、週3で6時間などの103万の扶養内専門ので職に就いていました。

    細かいことが分からず申し訳ないです😓
    所得税や雇用保険は付く場合もありますが、外れたことはありません。

    • 3月14日
  • ペペ

    ペペ

    丁寧にありがとうございます😊
    助かります!

    • 3月14日
のん

税金の扶養はその通りですが、社会保険の扶養は一月でも見るので10.8万月を超えると外れます。

  • ペペ

    ペペ

    それは自動的にと言うことですか!?👀

    • 3月13日
YーRーS

103万は税扶養ですので月、年は関係ありません。130万の社保扶養でしたら現在扶養に入ってる状態であれば結果しか重要視されませんので余程の事(実態調査等)がなければ大丈夫だと思います。
あと例えば月25万で4ヶ月ですとそちらの方で社保加入の義務が発生しますね。

  • ペペ

    ペペ

    社会保険の義務などあるんですね😳短期の仕事でもですか?👀

    • 3月13日
  • YーRーS

    YーRーS

    2ヶ月以上雇用見込みだと対象です。

    • 3月13日
  • ペペ

    ペペ

    そうなんですね!ありがとうございます😊

    • 3月13日