
コメント

退会ユーザー
クランベリーさんのお子様と同じ歳の頃、ヘルニアで入院しました。手術はせず保存療法で。
薬で痛みを軽減させてましたね。抱っこ厳禁で。ストレッチもネットで調べたりするだけでやっても効果なかったです。
義姉から腕のいい整体師を紹介してもらって、その整体院に通い始めてからは劇的に良くなり 服薬も通院も痛みもなくなり、抱っこも普通にできるまでになりましたが油断は禁物な感じです。
退会ユーザー
クランベリーさんのお子様と同じ歳の頃、ヘルニアで入院しました。手術はせず保存療法で。
薬で痛みを軽減させてましたね。抱っこ厳禁で。ストレッチもネットで調べたりするだけでやっても効果なかったです。
義姉から腕のいい整体師を紹介してもらって、その整体院に通い始めてからは劇的に良くなり 服薬も通院も痛みもなくなり、抱っこも普通にできるまでになりましたが油断は禁物な感じです。
「月齢」に関する質問
生後3ヶ月の娘の頭の大きさに関してです。 今日、支援センターの0歳クラスにいってきました。 そこで同じ月齢くらいの子の頭の形を見てみんな綺麗だなあと思ったのですが、なんかうちの子顔長い、、というか頭大きい?お…
これは早めのイヤイヤ期のはじまりなのでしょうか。 1歳3ヶ月です。 もともと自我の芽生えは早かった方で 10ヶ月くらいのときからやりたいことができないとひっくり返って泣いたり、離乳食も食べたいものじゃないと顔を背…
現在9ヶ月の子供がいます。もともと夜通し寝ない子で、夜中の夜泣きや寝ぐずりで毎晩疲弊しています。色々対策を考えては行なっていますが、改善していません。このままでは職場復帰もままならないのではないかと不安でい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あろは
ありがとうございます(^ ^)
薬その時なに飲んでましたか?
本当誰でもなるから油断禁物ですよね( ; ; )
退会ユーザー
薬は痛み止めとして覚えてる限りではロキソニン、トラムセット、リリカ飲んでました。後何種類かあった気もしますが…(苦笑)
あろは
ありがとうございます!私も早く授乳やめて薬なんでも飲めるようにしたいです(^ ^)