
旦那が休みの日に子供の生活リズムを気にしすぎるか相談中。子供のリズムで生活したいけど、神経質すぎるか悩んでいる。休みの週一はゆるく考えるべき?
仕事が忙しく疲れていることが多い旦那は独身時代休みの日は、昼頃から動き出すことが多かったです。
「これから子供が大きくなったら、出かけても夕方とかには帰ってきて夕飯にしてお風呂入れたりしなきゃだね」(外食して帰ってきても8時過ぎからは子どもが寝る体制に入りたい)と話したら
休みの日なんだから神経質すぎない?と。
つい、子どもの生活リズムをしっかりつけたいと思ってしまうのですが
休みの週一くらいは良いと考えに幅を持たせるべきですかね…?
これからは、子どものリズムで
朝から出かけて夕方には帰ってくる生活にしたいと思ってしまうのですが神経質ですかね…
- もも(6歳)

るん
たまに出かけた時はあまり時間気にせず19時とかに帰ってきて急いでお風呂入れて寝させるときとか全然ありますよ〜🤢

退会ユーザー
子供の事考えて早く帰ってご飯食べさせお風呂寝かし付けとってやりたいのに、旦那はのんきでイライラしてましたよ😱
でも、仕事柄夜中帰ってきてなので早起き出来なくて休みの日くらいともう諦めました😞

とり
週一くらい、とは思いますが、私もできれば子どもの生活リズムを優先させたいです😢
ただ、あまりにも時間に縛られてたらこっちがしんどくなりそうですよね💧できれば〜、くらいに考えた方が後々楽かもなと思いました🤔

みわ30
私も8時には寝かしてリズムを!と思ってましたが、理想と現実はそうはいかず...
リズムの幅を広く持たせる事で落ち着きました。平日は19時、前後1時間、休みは20時、前後1時間の中で就寝したらOK にしてます。起床は平日6時、休みは7時前後です。
3ヶ月くらいから一歳くらいまでにキッチリリズムが作れてたらたまにズレるのは大丈夫だと思います。
神経質とは思いませんが、どこかで折り合いをつけないとみんながしんどくなっちゃいますよ。

もも
ありがとうございます😊
理想はあってもやはり現実はなかなかうまくいかないものですよねー
普段の日にリズムをしっかりしていればたまになら大丈夫なんですね!
旦那もまさか夜遅く帰宅とかはやらないはずなので…
ありがとうございます😊

AYA
どちらのお気持ちも良くわかります!
でもやっぱりなるべく子供の生活リズムは崩したくないですよね。
我が家は、土日に遊びに出掛けてもなるべく18時台に、遅くても20時までには家に着くようにしています。
20時に帰宅したときはそのままお風呂へ直行して21時にはベッドイン出来るようにしてます。
-
もも
ありがとうございます。最低限ここまでにはってラインを話したら良さそうですね!
たまには私も遅くなってもいいかなとは思うのですが、基本は早く帰るって言う風にしたくて…
旦那は休みくらいは遅くてもいいんじゃないって感じなので妥協点を話し合ってみます!- 3月13日

退会ユーザー
こんばんは。
我が家の場合...私の仕事の関係上...
平日は19:00過ぎに帰宅してそこからバタバタと夕食お風呂で21:00には寝かせてるので、
休日も朝から出掛けようが、昼から出掛けようが、とにかく19:00に夕飯お風呂21:00に寝せるってことだけは譲らないようにしてます。
もちろん休日で早い時間に帰宅してってこともありますし、ほとんどはそうなのですが...これ以上遅くなるのはナシです💦
-
もも
ありがとうございます😊わたしも最低限ここまでには、というのがありそうしたいなで、それが出来ていて凄いです^_^
- 3月14日

ちぇるたん
子供のリズム気になりますよね。
あまり遅い時間まで子供が外にいるのは、ある程度子供が大きくなった時に、世間の目が気になってきて、自然と時間に帰るよーになると思いますよ。子供もだんだんと寝る時間が決まってきた時に、もーそろそろ帰ってお風呂入れないと寝ちゃう!!ってなってくるから、考えすぎるとゆーよりかは、自然とままさんの思うよーなリズムになってくるんぢゃないですか?☺️
うちの旦那も休みだと起きるのお昼です。子供は午前中が勝負!旦那の起きる時間なんて気にしてられません。起きないならほっといて、子供と公園行ったりしちゃいますねwww
-
もも
なるほど^_^自然とそうなるって安心しました^_^
本当、子供の活動時間って午前中ですよね!私も公園行っちゃおうと思います^_^- 3月14日

退会ユーザー
全然凄くないです💦
ママリ見てるとみなさん19:00とか20:00とかには寝せてて、うち遅いなぁって焦ったりもするんですが、職業柄絶対無理なので、我が家なりに平日と休日を同じリズムにしようと💦
ちなみに、朝は平日も休日も子ども達は6:00〜6:30には起きてくるか起こしてますが、休日の主人は起きませんw
-
もも
そうなんですよね、そのくらいに寝せたいのですが難しいことありますよね!ありがとうございます😊
- 3月15日
コメント