
8カ月の息子を連れて児童館や支援センターに行きたいが、おもちゃを口に入れる心配がある。感染症のリスクはあるか心配。遊ばせる場所に迷っている。経験者の意見を聞きたい。
明日で8カ月になる息子がいます。
暖かくなってきたので、そろそろ児童館や支援センターへ連れて行きたいと思っています!
週2〜3回くらい行けたらなぁと思っているのですが、頻繁に児童館や支援センターなどに行かれてる方に聞きたいです✨
置いてあるおもちゃをどうしても口にいれてしまうと思うのですが、やはり風邪や感染症などに移りやすくなってしまうのでしょうか?(>_<)
すごく心配なのですが、もうハイハイやつかまり立ちもするようになったので、広いところで遊ばせてあげたい気持ちもあって迷っています💦
ぜひお話聞かせてください‼︎
- むーにー(6歳)
コメント

ぴー
私が行っている所は、口に入れてしまったおもちゃを入れておく箱があります😊
そこに入れられたおもちゃは消毒をして元の場所に戻しているそうです。
息子もよく口に入れていましたが、支援センターに通い始めたからといって風邪が増えたなど変わったことはありませんでしたよ✨

はな
私がズボラなのですが、おもちゃや汚いもの触るのとかも全然気にしてませんでした。鼻水くらいは垂らしますが全然熱も出さず元気ですよ😊免疫強くなったのかなと勝手に思ってます😂💦
-
むーにー
家の中では何でも口に入れるし触るし、気にしてられない感じなんですが、風邪とかはどうしても心配になってしまって😵💦
気にしすぎですかね(>_<)- 3月12日

はななっこ
私は五ヶ月くらいのときにはもう支援センターに連れて行ってました^_^
置いてあるおもちゃを口に入れたりはしますが、それですぐに体調を崩すということはなかったです。
六ヶ月から保育園に預ける予定だったので、むしろバイキンをもらって免疫つけてって思って連れて行ってました
-
むーにー
そうなんですね!
気にしすぎですかね(>_<)
免疫つけさせるくらいの気持ちでいた方がいいですね✨- 3月12日
むーにー
見学がでら何ヶ所か行ってみたのですが、そのような箱はありませんでした🤣
特に風邪引きやすくなったとかはないんですね!
ありがとうございます✨