
妊娠5週目で、安定期まで伝えたくない。兄の結婚式で生肉やお酒を断る方法は?
今妊娠5週目なのですが、来月の半ば、9週目に旦那の兄(義理兄)の結婚式があります。
義理兄や奥さんもとても仲良くさせてもらっているのですが、旦那側の家族には安定期に入るまで妊娠を伝えたくありません。
なぜなら子供を結婚当初から急かされ、シカトしていましたが。特に旦那の祖母、私達が兄より先に結婚したのもあり期待が凄く、安定期に入る前に伝えると偉い騒ぎになりそうなので、なにかとイベント好きの家族ですぐに祝いたがります。私はそれが苦手です。安定期に入ってもないのに祝われてその後何かあっても嫌ですし…
兄の結婚式の何が出てくるかはわからないのですが、生肉の料理やお酒など、家族にはうまく伝わらない様に断る事ってできると思いますか?
- はじめてのママリ(5歳6ヶ月)
コメント

あん♡そう♡よう
苦手とか、飲めないって言うのはだめですか??

おかーちゃん
何も断らず、こっそり旦那さまに食べてもらうのはどうですか?😊
もしバレたら、ちょっと口内炎が酷くて…😆💦とかだと怪しまれますかね?😁
-
はじめてのママリ
旦那の家族とおそらく同じテーブルで…こっそり食べてもらう作戦も旦那としました😂うまくサラッとかわせば良いですかね!ありがとうございます😊
- 3月12日

退会ユーザー
う〜〜ん、、そんなに期待されている感じなら、何か理由をつけてお酒などを断っても、「もしかして?!🤩」って感じで勘ぐってきそうではありますね…😰
9週だとつわりで体調が良くない可能性もあるので、食事は風邪とかでごまかす&(お酒を普段のお付き合いで飲んでいるなら)薬を飲んでいてお酒が飲めないと言うくらいでしょうか😣
-
はじめてのママリ
そうですよね、今は無いのですがつわりも気がかりです…確かに薬飲んでる事にするのは良いアイデアです!参考になります!ありがとうございます😊
- 3月12日

しー
おめでとうございます✨
9週だとつわりも心配ですね💦
私は10週で友人の結婚式に行ったのですが、両隣の友達にだけつわりだと伝え食べれないものは食べてもらったり、食べれるものだけ食べて下げてもらったりしてました😅
飲み物は、どうにか理由つけて車で行ってハンドルキーパーになるとか出来ないですかね?💦私は薬のんでるからお酒控えてますって断りました💨
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
つわり…今はそこまで無いのですが心配です、
旦那よりお酒好きだったので、ハンドルキーパーは怪しまれてしまうかも知れません😫でも薬作戦使おうかと!!ありがとうございます😆- 3月12日

ma3
式場に着いてから、テーブルにつくスタッフに
事情をこっそり説明して、生肉はよく焼いてもらうようお願いすることもできますよ。
でも不安であれば
ちょっとお腹を壊してて…とでも言って、生魚生肉、アルコール断るのも良いのでは🙌🏻
-
はじめてのママリ
そーなんですね!!頭に入れておきます!
お腹壊して、薬飲んでるとゆー事にしようかと思います!!!そうすれば生物もお酒も断れそうです✨ありがとうございます😊- 3月12日

くまちゃん
お酒は今日はなんだか体調があまり良くないと言って飲めないと断ってはいかがでしょう?車で行くならハンドルキーパーとか😆
お料理を断るのは難しいかもしれません…皆、同じメニューが出てくるので妊婦とかアレルギーで希望を出していない限り式場も対応はしません😭
当日言って対応してくれることもありますが周りにはバレてしまうかもしれないし事前に言っておいたほうが式場的にも助かります😭
私は妊娠中結婚式に2回ほど参加しましたが参加した時、普通に生では無いけどミディアムレアくらいのお肉や生魚など食べました!私は生肉や生魚など気にしていなかったというのもありますが☺️
バレないようしたいのであれば当日同じ料理を出してもらって食べれる物だけを食べたりすることくらいですかね…
事前にアレルギーだと言って生魚や生肉を対応してもらうと当日スタッフが席に確認しにくるので勘付く人は勘付くかも😂

あいこ
同当日、今日はお腹の調子が悪いってことにしておくのはどうですか?

はじめてのママリ
やはりみなさんの意見を見ると体調が良く無いことを理由にしようかと!!
親族と式場にご迷惑のかからない様に
黙って食べれないものは旦那にパスします!!🍖
ありがとうございます😊
はじめてのママリ
なるほど!
難しく考え過ぎました!!
ありがとうございます😊