※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🖤
家族・旦那

里帰り中です!以前は父の事を嫌だなと思わなかったのですが里帰りしてか…

里帰り中です!
以前は父の事を嫌だなと思わなかったのですが里帰りしてから笑わせようとして?か私が気にすることなどを冗談っぽく言ってきます。全然面白くなく不快です。本人は気づいてないようでその後普通に話しかけてきます。
前から周りを笑わせようと冗談っぽいことは言っています。
最近顔を合わせない方が楽なので何か言われたらその場から立ち去ります。ホルモンバランスもあるのかな?
今まで関係良好だったのに面倒くさいです。
里帰り中に家族と揉めた方いらっしゃいますか?

コメント

y

父のことが里帰りのとき
嫌でした😂
きっとホルモンのバランスのせいだと思います!

  • ママリ🖤

    ママリ🖤

    コメントありがとうございます!
    やはり父親なんですね。
    ホルモンバランスのせいなら良いのですがカチンときます。
    カチンと来たら話したくなります。
    何か聞かれて答えたことに一言つけるので必要最低限の会話でいいかな?とか思ってきます。

    • 3月12日
げんちゃん

絶賛もめてます(笑)。
私の場合は実家で同居している父方祖母です😫💦
ネガティヴで心配性、自己中心的な祖母は、成すことすること何でも口を出します。なのに手も金も出しません。基本的にありがとう、ごめんなさいは言いません😫寝不足が続いてコマ切れに寝ているのに、凄い音を立てて掃除機かけ出したり、無駄に声をかけられて起こされたり…。

祖母のこと自体が嫌いなのではないのに、出産が近くなってピリピリ、イライラが全て対象になってしまっています…。

毎日、自宅に帰りたくって涙が出てます😭旦那のところに帰りたい〜‼️

  • ママリ🖤

    ママリ🖤

    コメントありがとうございます!
    私もピリピリイライラしてるんですかね。。父の余計な一言が本当に嫌でなりません。
    げんちゃんさんも祖母大変そうですね。
    お互い乗り越えなくてはならないんですよね!!

    • 3月12日
  • げんちゃん

    げんちゃん


    本当に余計な一言なんですよね💦
    そっとしておいてくれたらいいのにって思います‼️
    心穏やかに過ごしたいのに😩💦
    ホルモンバランスもあるんだと思います。

    里帰りのメリットも少なからずあるので、乗り越えなきゃですね‼️
    お互い頑張りましょう💦💦

    • 3月12日
  • ママリ🖤

    ママリ🖤

    またまたありがとうございます!
    笑わせようとしなくていいから失言しないでほしい😭😭
    余計な一言言うなら話さなくていいやって思います。
    メリットももちろんあります!
    母は良くしてくれるのでありがたいです☺

    • 3月12日