※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぃ
妊娠・出産

妊娠中のお子さんを抱っこする際の注意点や日常の気をつけることについて教えてください。

昨日妊娠していることがわかりました。
奇跡に驚いています。

年子のお子さんお持ちのかた、そうでなくてもお聞きしたいのですが、息子(11キロ)をよく抱っこひもやおんぶするんですが、お腹大丈夫ですよね...?
今日からすごくお腹を意識してしまい、抱っこしながら色々重い荷物(スーパー等)を持つので心配になってきました。お風呂も毎日私です。

そして、子育てしながら日々気をつけることってありますか?気持ちの面も含めて、色々教えてください。🙏

コメント

kito

ご懐妊おめでとうございます☺️🎈
年子妊娠中ですがパートしてるプラス上の子もいるとなると私の場合 1番目妊娠時より体調面がだいぶ違います😭前回はなかった張りが仕事中 お風呂中 家事中といろいろな場面で4、5ヶ月頃からあり切迫で服薬中です。なので仕事はやめました。
スーパーの買い物も重いものは旦那がいるときに済まして小さいものしか買わないようにしています!お身体大事になさってくださいね🌼

  • ぴぃ

    ぴぃ

    返信ありがとうございます‼️

    パート大変ですね。体調面大変ですよね😭今もずっと鼻がおかしかったり、身体中だるい眠いです。
    張りがあるのですね😭
    お薬ですか>_<
    なるほど!そうですよね重いものは夫のいるときにします!
    ありがとうございます❣️

    • 3月12日
まゆこ

妊娠、おめでとうございます🎊

もう臨月ですが、息子(10キロ)をよく抱っこしていますが、今のところ切迫などにはなっていません。
なるべく重い荷物を持つ時はベビーカーを利用したり、主人にお願いしたりしていますが、初期からお腹大きくなりはじめるまでは抱っこ紐も利用してました。

なるべく抱っこしないで済むところはそうして(スーパーなどであれば備え付けのベビーカーを使うなど)いくのが良いと思います。
お風呂の時はお風呂用の椅子があると、子供を膝に乗せられるので便利でしたよ😀

  • ぴぃ

    ぴぃ

    返信ありがとうございます‼️
    ありがとうございます❣️

    そうですか!!!抱っこ、良かったです。何かを感じ取ってか今日息子がすごく甘えていました。>_<
    ベビーカーですね!!そうします!
    抱っこひも大丈夫でしたか!

    わかりました!
    椅子ですね!見てみます✨

    • 3月12日
ちっち

学年は2学年差年齢は年子です!
お腹が出てきたなという頃まで
抱っこ紐を使っていました。
私もスーパーは2人で行ったり
お風呂もほぼ毎日私が入れて
いました!
無理し過ぎたのか先週切迫早産に
なり自宅安静になりました💦
なので歩かせる事が出来るのなら
歩かせた方がいいかもしれないです。
あとお腹が張ったらすぐ休む事!
私は我慢し過ぎました😭

  • ぴぃ

    ぴぃ

    返信ありがとうございます‼️
    抱っこひも使われていましたか!
    2人の生活がほぼです🤣

    そうですか>_<大変ですね。
    早く息子歩くようになると良いな😃今はずりばい楽しんでます✨
    無理しない、気をつけます‼️

    • 3月12日
スプリング

おめでとうございます㊗️

双子妊娠した時には息子は13キロちょっとありました。
切迫で入院する前16キロオーバーでしたが抱っこやおんぶしてました😅
息子が重くて無理してと言うよりは、双子も重くてが大きかったでしょうがお腹が張ったりしたら休んでとかはしていました💦

自宅安静と言われても、安静には出来ず普通に過ごしてました😅

  • ぴぃ

    ぴぃ

    返信ありがとうございます‼️

    すごいです!!!
    抱っこおんぶされてましたか👏❗ちょっと安心しました。
    そして双子ちゃん妊娠されてて、すごいですねスプリングさん!

    そうですよね、上のお子さんいたら安静とかできませんよね🤣

    • 3月12日