※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆりかま
お金・保険

郵便局の養老保険入られてる方いますか?

郵便局の養老保険入られてる方いますか?

普通に貯金するのと、どう違うかとか参考にしたいので、お話を聞かせてほしいです。

コメント

☆りっちゃん★

私入ってます!ちなみに、元郵便局員です🙂

  • ゆりかま

    ゆりかま



    早速お返事ありがとうございます。
    今はどんな条件のに入っていますか??

    • 2月19日
☆りっちゃん★

私は加入したのが24歳のときで、
『39歳200万円満期普通養老保険』というものに入ってます!

つまり、15年間毎月保険料を支払いますが、その15年間に入院や手術をした場合、入院保険金、手術保険金がもらえます。
万が一なくなった場合は200万円の死亡保険金がおります。
亡くなることなく無事に満期を向かえることができれば、200万円がもらえます。

  • ☆りっちゃん★

    ☆りっちゃん★

    ちなみに…私は毎月12000円弱支払いをしているので、
    12000円×12ヵ月×15年間でトータル216万支払うことになります。それで15年後の満期時にもらえるお金は200万円なので、支払ってる額の方が多いです。なので貯金としてだけ考えてるのであればオススメはできません。

    でも、その15年の間に入院や手術をした場合には保険料がもらえますし、人によっては
    支払った額よりもらえる額の方が多い場合もあります。

    • 2月19日
  • ゆりかま

    ゆりかま


    なるほど。。
    もし、特約をつけなければ、戻り率は、すこし安くなるのでしょうか??

    • 2月19日
  • ☆りっちゃん★

    ☆りっちゃん★

    そうですね!特約つけなければ、今の年齢と何年加入するかによっては、返戻率はかなり良いと思いますよ!
    貯金メインに死亡保障だけ考えてる方はそうやって加入するパターンも結構ありました。

    ちなみに、もし特約をつければ、帝王切開での出産になった場合、入院保険金も手術保険金ももらえますよ!

    • 2月19日
  • ゆりかま

    ゆりかま


    お産も対象なんですね。
    それはすごいですね。。
    ちなみに、ちょっと話がそれますが、終身保険に特約をつけた場合は、帝王切開は対象になるのでしょうか、、

    • 2月19日
  • ☆りっちゃん★

    ☆りっちゃん★

    終身保険でも帝王切開は対象になりますよ~!帝王切開の保険金の請求にくる方の中には「まさか帝王切開になるとは思ってなかったけど、保険入ってて良かった」と仰る方も多かったです。

    私自身、30週現在逆子なので帝王切開になる可能性もあるのかも…と思うとやはり特約はつけてて良かったのかもと感じてます!

    • 2月19日
  • ゆりかま

    ゆりかま


    そうなんですね。
    今、終身保険だけは入ってるので、そこに特約ついていたなぁと思い出しまして。。
    月々たぶん、4500円ぐらいで60歳まで払い込みで、60歳以降は死亡保険金100万、依然は2倍型の200万でした。

    • 2月19日
  • ☆りっちゃん★

    ☆りっちゃん★

    終身保険に入っていてそれに特約がついているなら、養老保険は特約なしにして貯蓄+死亡保障でも良いかもですね✨
    ゆうさんの年齢によっては、満期を20年後とか30年後とか長めにすると、総払い込み額より受け取る額の方が高くなる可能性もありますし‼️

    P.S.もし帝王切開での出産になった場合は、ぜひ入院保険金と手術保険金の請求してくださいね‼️

    • 2月20日
♡yuzu♡

旦那が50歳満期300万の普通養老保険に加入してます!(契約時の年齢は30歳)

他にも保険に加入しているので、貯蓄メインで入院保障はつけてないです( ´ ▽ ` )ノ
払込総額より受け取る金額のほうが多いと思います!

  • ゆりかま

    ゆりかま


    20年ってことですね。
    貯蓄メインにされているんですね。
    入院保証はなくとも、満期額は亡くなった時にでますよね?
    そうすると、自分で貯蓄するよりはいいのでしょうか、、

    いろいろ考えて見たけど、やはり郵便局がいちばん安心な気もしました

    • 2月19日
  • ♡yuzu♡

    ♡yuzu♡

    そうですね!死亡保障は必ずついてます。
    貯金だと当てにしやすく下ろしちゃいそうなので、コツコツ貯めるために保険にしました(❛ᴗ❛人)✧

    銀行の金利はすごく低いので利子とかは期待できないですよね…いいのがあればしっかり貯金もしたいところです(´Д` )

    • 2月19日
  • ゆりかま

    ゆりかま


    貯金だと当てにしちゃうのわかります。
    その面では、保険はいいですね。

    これから、貯金するのもお金がかかるかもと言われていますもんね(´・_・`)

    • 2月19日