※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

大学の卒業証明書を発行してもらう卒業した大学の卒業証明書を発行して…

大学の卒業証明書を発行してもらう


卒業した大学の卒業証明書を発行してもらうのに、ホームページに書いてある文章がちょっと理解できなかったので教えてください


・発行手数料は郵便定額小為替または現金書留でご用意ください。本学指定の証紙がお手元にある場合はご使用ください。

と書いてありました。
大学が遠いため、大学の証紙は用意できません。
発行手数料(300円)郵便定額小為替か現金書留とのことですが、郵便定額小為替が平日じゃないと郵便局で購入できないそうで、現金書留にしようと思うのですが、現金書留用の封筒に所定の卒業証明書発行依頼、返信用の封筒、現金300円を入れたらいいのでしょうか?


現金書留の封筒に返信用の封筒を折りたたんで入れて大丈夫なんですかね?

コメント

あづ

それで大丈夫だと思います🙆‍♀️
封筒は折りたたんで問題ないです!

はじめてのママリ🔰

現金書留の場合の送り方はそれで大丈夫だと思います。
現金書留は送料が590円と少し高いので、もしお急ぎでなければ明日まで待って定額小為替だと発行手数料200円+送料110円=310円で送れますよ✉️