
6ヶ月の男の子の体重増加について相談中。離乳食を始めたが母乳が飲まず、吐いたことも。2回食は早いか悩んでいる。母乳でいいかどうか気にしている。
6ヶ月の男の子です。
5ヶ月に体重を測った時は、7410グラムくらい。6ヶ月になった時に測ったら7490グラムでした。
1ヶ月で80グラムしか増えてなくて、正直ガッカリした感じです。
この1ヶ月で変わったことは、5ヶ月から離乳食が始まりました。寝がりをコロコロしてます。
出産して退院してからすぐに差し乳で母乳の量をかなり気にしてて、体重測定のたびにちゃんと増えているかドキドキしてました。
市の方に聞いても、機嫌が悪くないようなら大丈夫だと言われました。
そこで離乳食を2回食にしてみました。
離乳食の後はたいてい母乳を飲みたいだけ飲ませるとありますが、まったく飲みません。
今日は離乳食後、あげすぎてしまったようで吐いてしまいました。その後5時間経ちましたが、ちょっと泣いた時もありましたが、母乳を飲まずにまた寝てしましました。
まだお腹がいっぱいなのかな。。
熱はありません。
次、欲しがった時に母乳でいいと思いますか?
2回食はまだ早すぎるかなと思うので、また1回食に戻そうかなと思いますが…やっぱり体重が心配です。
- セーラーニャン(9歳, 15歳)
コメント

iidkami
そろそろ体重の増加が緩やかになっていくと医者でいわれましたよ!
セーラーニャン
そうなんですね。あまりにも増えてなくてビックリ&ショックでした。機嫌はいいです( ˊᵕˋ )
iidkami
うちの娘も4ヶ月検診後体重そんなに増えてないです\(^o^)/
予防接種のとき先生に聞いたら体重の増加はだんだん緩やかになっていくから心配しなくて平気だよーと言われました!
セーラーニャン
そうなんですね( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
ホットしてます。ありがとうございます♡