
妊娠中で育児にイライラしていることを友人に相談したら、「おろすことも考えた方がいい」と言われた。自分に母親の資格がないのか不安。
私はもうすぐ8ヶ月の娘がいます!
旦那と話し合って二人目を授かりたく妊活していました。そして今多分お腹に赤ちゃんがいます。
まだ病院には行っていません。
私は嬉しさのあまり一番仲の良いママ友にうちあけました。
そのママ友に私はこんなこと言われました。
娘の鳴き声にイライラしてたのに、
イライラして怒鳴ったりしてたのに、
イヤホンで鳴き声消してたのに、
また産まれてくる子供がかわいそうだよ…って
おろすことも考えた方がと言われてしまいました…確かにそんな日もありました…初めての育児で頭がおかしくなりそうになった日もありました。私はイライラしない人なんていないと思います…これも言い訳なのでしょうか。こんな私は友人が言ったように母親になる資格がないのでしょうか。相談より愚痴になってしまい申し訳ありません。そして長々と失礼しました。
- ななみ(8歳, 9歳)
コメント

AI.com
えー!!
ママ友さんすごいこと言うんですね。。。
母でもありますが、人間ですもん。イライラしないことがない方がすごいと思います。
余裕がないときなど泣き声にイライラしてしまうことありますよ。
そのあと、すごい罪悪感ですが。。。
イヤホンとかはしないですが、安全を確認してトイレで深呼吸してまたこどもと向き合います☆
イライラしても我が子は可愛いですよね☼꒰๑ϋ๑꒱♬

moriママ
おめでとうございます❤
ママも人間ですもん。イライラしちゃうときもありますよ。
私もよく怒ったり、ふて寝してみたり…(^o^;)
悪いことをしてしまったときは子供達に謝ります(T_T)
イライラするけど、イライラの回数より愛情が勝ってるから大丈夫ですよ(^-^)v
お腹の赤ちゃん大事にしてくださいね🎵
-
ななみ
ありがとうございます(*^^*)
日々葛藤してます…
ほんとにイライラするのに子供は凄く愛おしいです♡
はい、大事に大事にします(*^_^*)
ありがとうございました!- 2月20日

ーーー★
イライラしない菩薩のような方なんているのでしょうか?
みんな悩みイラッとしてやっぱり愛しくてを繰り返すものだと思っています(><)
虐待してなければ大丈夫だと思いますが…
まだ上のお子さんも小さいしこれからもっと色々あると思います!
けどおろせは失礼ですね!!
-
ななみ
ほんとにそうだと思います(T_T)
ママ友は実家暮しでその子の父親がいません。なのであまり強気に私も言えなくて…いつも言葉選んで接してるつもりです↓↓おろすことを考えた方がと言われたときは凄く悲しかったです( ;∀;)- 2月20日
-
ーーー★
ひがみじゃないですかね(゚д゚lll)
2人目が羨ましいとかの(><)
私も2人目が授からないママ友にさんざん言われたので😅- 2月20日
-
ななみ
二人目はほしいみたいです…
今は距離をおかれてます…
ママ友の世界は怖いです(T_T)- 2月20日
-
ーーー★
でもそーゆう人とは距離取る方が無難だと思います😭
ママ友は深くない方がいいと私は思ってます😢
難しいので(TT)- 2月20日
-
ななみ
仲良くなりすぎてしまったのかと思います(/_;)勉強になりました(^^♪
ありがとうございます(*^^*)- 2月20日
ななみ
私も怒ったあとやちょっと無視してしまったあとは罪悪感で辛い時もあります。どんなにイライラしてもやっぱり娘はほんとに可愛いです(*Ü*)ﻌﻌﻌ♥お母さんとしてもっと頑張りたいと思います!