※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
emmamama
ココロ・悩み

2歳の子の意地悪や育児について相談です。おうちでの環境が影響しているか不安。仲良く遊ばせるための声かけや過ごし方についてアドバイスを求めています。

2歳の子についてです。
支援センターや体操教室に通っています。保育園やプレには通っていません。

自分が前に遊んでいてもう使っていないおもちゃにお友達が触ろうとしたり、今使ってるおもちゃの近くにお友達が来ただけでも「だめ!これは○○○ちゃんが使ってるんだから!!」と意地悪のような言葉を発します、、、。

「お友達もダメ!と言われたら悲しいし、みんなで使うおもちゃだから仲良く遊ぼうね」と声かけをするとそれからはお友達におもちゃを貸してあげたり、仲良くお喋りをしながら遊んでいる様子がよくあります。

お恥ずかしいのですが下の子が生まれてから、てんてこ舞いで、かまってあげられず我慢ばかりさせてしまっていてそれなのにイタズラをすれば、きつく怒ってしまいます。育児が上手くできていません、、、。

やはりおうちでの環境のせいでお友達に意地悪な発言をしてしまうのでしょうか?
意地悪をしないように最初から仲良く遊んで欲しいのですがどういった声がけやおうちでの声がけや過ごし方をしたら良いでしょうか?

コメント

ゆーママ

意地悪じゃなくて自分のものっていう意識が出てきた成長の証ですよ👀
きつく怒らず今はこっちで遊んでるからこれはお友達が遊びたいんだって
とか順番こで使おうねとか声かけしてます

ママリン

自我が発達していて、自分のものだという所有欲もたくさん成長している証拠だと思います。
集団の中に入れば、そういうことでお友達とケンカし、経験していく中で解決する術を学び、仲良く遊ぶ事を覚えるんだと思います。
あまりお子さんに我慢させるのではなく、少し見守っていてあげたり、気持ちを理解し共感してあげる事も大切だと思いますよ💦
今、〇〇ちゃんが使いたかった、まだ貸したく無かったんだよね、そしたらお友達も使いたいって言ってるけどどうする?
ダメと言われたら、そこで取り上げず、じゃあ〇〇ちゃんが使い終わったらお友達に貸してあげてね〜

これで良いと思います。

意地悪に思いますが、それも大切な成長の一環、大体の子が通る道だと思いますよ☺️