
コメント

ちゅる(29)
私はど真ん中で抱っこするんじゃなくて、左右どちらか寄り?で抱っこしてました😂
あとはお腹が張ってきて
カチカチとか苦しくなったら
すぐ下ろしてました!

mm▽
抱っこする時は座ってして負担を減らしたり、脇腹の方で抱っこしてお腹に負担をかけないようにとか思って気をつけていますが、2人目産まれたら今よりは構ってあげられないと思うのでなるべく抱っこはしています…💦
人の上に立ったり、お腹の上に座って跳ねたりとか好きで旦那にもわたしにもしてきますが、さすがにそれはやめさせています…その代わり抱っこしてあげたりおんぶしたりですね…
-
な
回答ありがとうございます✨
妊娠36週目だと、抱っこも大変ですね💦そんな中、上の子も構ってあげているなんて、、尊敬しかないです
(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)💓
うちも、おなかに乗ってきたりするの好きですが、それは阻止してます笑
頑張って、できる限りやってみます。
元気な赤ちゃんを産んでくださいね❤︎- 3月11日
-
mm▽
あまり無理しすぎないで下さいね!
お互い元気な赤ちゃん頑張って産みましょうね😊💕- 3月11日

ママリ
なるべくぐずったときはおんぶしてました!
結局ベルト部分がお腹に当たるんですが抱っこよりはいいかなと思っていたので😊
ママっ子なので結局生まれる直前まではだっこおんぶずっとしてました😂💦
-
な
回答ありがとうございます✨
おんぶだと、おなかに直接負担は減りそうですもんね(´º∀︎º`)
ママっ子かわいい〜❤︎
でも、身体としてはちょっと辛い面も、、🤐笑
私も、おんぶ試してみます💓- 3月11日

ママリ
お腹が出てくるまでは全然気にせず抱っこひももしてました🙆
お腹が大きくなってからは左右の骨盤にはめて?抱っこしてます😊
-
な
回答ありがとうございます✨
おなかが出てくるまではある程度は仕方ないですよね、きっと💧
左右どちらか寄りですね、やってみます( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾
もうすぐご出産ですね
元気な赤ちゃんを産んでください
୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛- 3月11日

mochieri
8~9wの頃にいろいろ予定があってよく抱っこ紐で電車移動してました。
本当はあまりウエスト締めたくないなって思ってましたが、ベビーカー嫌いなので仕方なく😅
日頃お腹に乗っかられたり蹴られたり普通に抱っこもしてますが、今のところ順調なのであまり気にしてません💡
-
な
回答ありがとうございます✨
上の子とおなかの赤ちゃんの年齢近いと大変ですよね💦
おなかに乗っかられたり蹴られたり分かります、うちも男の子なので🤭
それでも大丈夫なのは、赤ちゃんが強くて元気な証拠ですね!安心できました。これからもおなかくれぐれも気をつけて下さいね❤︎笑- 3月12日
な
回答ありがとうございます✨
左右どちらか寄り、やってみます
\( ¨̮ )/