
コメント

ゆゆ
おっぱい吸ってる幸せそうな顔可愛いくて可愛いくて、愛おしくてたまらないですよね。
出来ることなら本人がいらないと言うまであげたいですもんね..
うちは2月から保育園通ってますが、まだ授乳してます。でもやっぱり止めないといけなくなるのかな〜と思うと寂しくて泣けます😔

あん♡そう♡よう
私も今までは次の子もいるから、次の子もいるから、って思ってましたけど、もう3人で終わりの予定なので、今から寂しくて寂しくて夜中の授乳も辛いけど噛み締めてます😢
皆さんのコメントと月齢見て、更にジーンときます、、、
-
ひとみ
そうですよね(涙)わたしも今回で授乳は終わりになるので余計に寂しいです😢
- 3月11日

micotaro
次男は11ヶ月~保育園行ってますがまだまだ飲んでますよ❤️
長男など1歳~保育園行ってましたが、2歳8ヶ月まで飲んでました(笑)
-
ひとみ
そうなんですね(о´∀`о)
素敵ですね(^^)d
やっぱりまだあげたかったー!!です。- 3月11日
ひとみ
2月から保育園行っているんですね!授乳は夜寝かしつけの時ですか?
わたしももう少しあげたかったです。だんなにさみしいなあと言っても、仕方ないみんな通る道!だって。男にはわかりません、こんな気持ち。
ゆゆ
うちの子はまだ結構回数ある子で、保育園通うまでは
朝起きて、お昼寝前、お昼寝後、夕寝前(あれば)、夜寝る前の4〜5回、多いと6回授乳してました💦
今は朝起きてからと寝る前の2回か、夕方に1度あげて3回の頻度には落ち着いてます。
まだ授乳してて〜と保育園の先生に伝えてましたが、してて大丈夫ですよと言われたのもあり続けてます。
慣れない保育園に通うのもあるので、子どもさんの安心材料としても凄く活躍しますし落ち着くのでいいですよって。
私自身断乳を決断出来なくて、どうしても授乳している事で園生活に支障が出るなら辞めよう!と思い通い出しましたが、特に支障もなく過ごせてるので断乳予定は未定です.,
本当そうですよね!
確かにみんな通る道ではあるけど、それでももう飲んでる姿が見れない事やこの寂しさ虚しさ何てやってないから全然分かんないですよね。
ひとみ
素敵な先生ですね(о´∀`о)安心材料、落ち着く確かにそうですね✨わたしは回りからいつになったらやめるのよとか、保育園の面談でまだ授乳中であること伝えると、授乳している子は牛乳きらいになることが多いのでそろそろ…みたいにいわれて。早くやめなければという焦りがでていました。そして今日決断しました。
色々愚痴まじりになってしまってごめんなさい。
きいてもらえると楽になります❤
ありがとうございます✨
ゆゆ
うちも周りからまだあげてるの?と言われたり、この前病院の先生にも言われました..
めちゃくちゃ傷付きますよね。本当放っておいて欲しいです。
お子さんはまだ牛乳飲まれたりはしてない感じですか?
うちは面談の時点で牛乳量は多くないにしても飲んでる子だったので言われなかったのかもしれないです💦
辛い辛い決断でしたね。お子さん飲まずに眠れましたか?
いえいえ、全然大丈夫です✨
同じ母乳をあげてここまで育てて来た同士、それを辞める辛さもこれまでの可愛いさ嬉しさも全て分かりますもん☺️
いくらでも聞きますよ✌︎