
コメント

退会ユーザー
他の先生たちがどんなのをつけているかをまず確認してからキャラクター物をつけます!女社会は小さなことでもぐちぐち始まるので!
なので最初は控えめなエプロンで行きました!

りらっぬま
私、気にした事なかったです😂
新卒でもキャラ物つけてたし、後輩がつけててもなんとも思いませんでした(笑)
むしろ可愛いのつけてたら「どこで買ったのー?」とか聞いてました(笑)
-
ぷーたろう
ご回答ありがとうございます!
私も逆の立場だったら全く気にしないんですが気にされたら怖いなあ…と思いつつ😰笑
やっぱり人それぞれな感じですよねー😱- 3月12日
-
りらっぬま
あとは年齢によってもつけてる柄や色合いが違う気がします🤔
色んな園で経験ありますが、エプロンに関しては陰口言われてるの聞いたことは無いです☺️- 3月12日
-
ぷーたろう
なるほど!
そういうのもありますよね!🤔
あー難しいです😭😭←
そうですか??
なんか勇気が湧いてきました😍- 3月12日
-
りらっぬま
私も20代ではピンクのキティとか着れましたが30代過ぎてからはくまのがっこうとかにしたりして若々しいものは控えだしました(笑)
エプロンに関してはほんとに聞いたことないですよ😊✌️
勤めるところに見学行った時にどんな感じだったか思い出すといいかもしれません☺️- 3月12日
-
ぷーたろう
たくさん可愛いのあって悩みますし
先輩方とかぶらないようにーとか思うと買えずにいて😱笑
ありがとうございます!
私が気にしすぎですね😭❤️
逆にどういうことに気をつけた方がいいとかあるのでしょうか??🤭- 3月12日
-
りらっぬま
かぶることありますねぇ😭
色違いくらいならいいけど、同じものだと尚更着れない😂
私なら大事にとっておいてその先生と仲良くなってから着たりしてました(笑)
どういうこと🤔
( Ö )ynqkさんは初めて保育士として保育園に努めるのでしょうか?🤔- 3月12日
-
ぷーたろう
私も被ってしまったらそうします😍👏
職種もですが、同じような年齢、女だけの職場という環境が初体験でして🤭
でもそんなのどこも関係ないですかねー😂😂
久しぶりの社会にびびってます←- 3月12日
-
りらっぬま
確かに女だけの職場ってなかなかないですもんね😂
笑顔でハキハキ仕事してたら大丈夫だとは思いますよ☺️- 3月12日
-
ぷーたろう
はいっ!
長々とお付き合い頂きありがとうございました😭❤️❤️- 3月12日
-
りらっぬま
いえいえ☺️
( Ö )ynqkさんのお勤めになるところの職場環境が良いところだといいですね☺️- 3月12日

もなみ
キャラものOKの園ですか?前に勤めていた園は環境保育だったので、キャラもの×で、くつ下などもキャラものだめでした!今の園はOKのとこです✨私も周りの先生たちのつけているものを確認して似たようなのにします🙆♀️
-
ぷーたろう
ご回答ありがとうございます!
他の先生方はキャラクター物つけていたのですが急に同じようにキャラクターなんて目に付くかなあ??て思いまして🤔
キャラものダメなところもあるんですね!!
もう一度しっかり先生達を観察、確認してみてから揃えていこうと思いました!
ありがとうございます🙏🙏- 3月11日

ママリ
キャラものおっけーなところだと、私は、新人だろうが全然気になりません☆
若いし、可愛いなあと思う程度です!
私も最初からキャラもの付けてましたし、後輩もみんなキャラもの付けていましたよ(^^)
そんななら気にしなくても大丈夫だと思います😊
-
ぷーたろう
ご回答ありがとうございます!
うわあ〜😭
そうですか?😭
どうせ買ってつけるなら可愛い物がいいんですけどね😭❤️
みんなありえるさんみたいな方だったら気にせずキャラ物つけていきたい気持ちです🤤!!!- 3月11日

3ママ❤️
保育園の先生ではないのですが…
今年度0歳児クラスで新卒の先生にお世話になってましたが
控えめなギンガムチェックのオレンジ色のエプロンでした😭
上の子の担任の先生は
キャラもののエプロンでした😭💕
-
ぷーたろう
ご回答ありがとうございます!
私も控えめにしようかなあ、て思います😭
チェックなら控えめながらも可愛い気がしますね😍
私も探してみます❤️- 3月12日
ぷーたろう
ご回答ありがとうございます!
そうですよね!!
私もやっぱり無難に控えめに行こうと思います😂
初めが肝心ですもんね!!