![mico](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
双子を出産予定の方が、保育園に預けて職場復帰するタイミングや働き方について悩んでいます。保育園事情が厳しい地域で、フルタイムで働くか時短で働くか、育休延長するか迷っています。同じ園に双子を預けることができるか、保育園についてのアドバイスを求めています。
ご就業中の双子ママさんに質問です。職場復帰は、お子さんが何歳になってからされましたか?
私は5月中旬〜下旬に双子を出産予定なのですが、来年の4月から保育園に預け、職場に復帰したいと考えています。
出産をしてからだと全く余裕もないと思うので、産休中にある程度は保育園の見学をした方がいいのかなと思っています。
私の住んでいる地域はあまり保育園事情が良くないのですが、フルタイムで復帰するようにして少しでも加点をしてもらうようにした方がいいか、時短で働いた方がいいか、会社に相談して育休を延長してもらう方がいいのか、悩んでいます。因みに勤めている会社は、結構融通を利かせてくれそうなので働き方や時間などはいろいろと相談できると思います。
できれば、双子の預け先は同じ園だといいのですが、そうもいかないものでしょうか?0歳児だと預けやすい、逆に小さいうちから預けるのは大変!など、保育園のことが全く分からないので、アドバイスいただけると助かります!
- mico(5歳10ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃん
1歳児になると一気に入りづらくなるので、来年4月に0歳児クラスで申し込みがベストだと思います!
うちの住んでるところだと、復帰後の勤務時間は加点対象にはなりません。フルタイムでも時短でも点数変わらないです💧出産前の勤務時間は点数変わりますけど!
見学はできれば産む前の方がいいかもしれませんね。私も妊娠中に見学行きました!産んでからだと、ミルクの時間など気にしなくちゃいけないので時間の約束もあまりできないので大変だと思います( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
![ぐーた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐーた
まだ保育園には通ってないですが、4月に8ヶ月で保育園に入れます‼️旦那の手伝いは朝しか見込めないので、時短で復帰します。
私はまず市役所行って待機児童の状況や双子の入りやすさを確認して、保育園見学は妊娠中に行きました。見学に行った半分くらいの園で0歳児クラスに双子がいましたよ。うちの市では1人を入れるより2人を入れる方が点数が高いので、0歳児の双子は比較的入りやすかったです。うちの市もフルタイムでも時短でも点数は変わりません。その辺りも市役所で確認すれば良いと思います。
同じ園を前提として申請するか、別々の園でも可とするかはうちの市は選んで申請出来ました‼️私は同じ園で申請しましたが、待機児童があまりにも多いとそんな事言ってられないんですかね💦
-
mico
なるほど〜☺︎市役所に行けばその辺の話は聞けるんですね!
そして見学に行った半分くらいの園で0歳児の双子がいるというのは、すごいですね!なんだか希望が持てました。
色々と教えていただき、ありがとうございました😊- 3月12日
mico
そうなんですね!詳しい情報をありがとうございます😊やはり、0歳児で預けた方が良さそうですね💦
いま産休中なので、動けるうちに見学にも行ってみようと思います。
ありがとうございました!