
コメント

たーまちゃん
その年齢だと小児科の方がいいですよ!
皮膚科に行っても子供のことを分からず大人と同じ薬出されたりしてしまうので💦
うちの子はスタートが遅かったので200を5.6回とまだ10倍粥しかあげていません😊
たーまちゃん
その年齢だと小児科の方がいいですよ!
皮膚科に行っても子供のことを分からず大人と同じ薬出されたりしてしまうので💦
うちの子はスタートが遅かったので200を5.6回とまだ10倍粥しかあげていません😊
「授乳」に関する質問
おっぱい垂れたりしていない方いますか? 私がそうなのですが、 子ども2人とも母乳寄りの混合🍼で もう授乳も終わったのでしていないのですが まだ胸は下がってないし 無くなってもないのですがなぜですかね🤔?! よく…
修正月齢10ヶ月の娘が全く寝ません。 午前睡、お昼寝、夕方睡眠、夜の睡眠… まったく寝ません。 夜の睡眠以外は寝たとしても15〜30分で1時間以上はほぼ寝ません。 おまけに夜泣きもします。 日中も泣くことが多いし、…
生後3週間の新生児について 授乳は母乳+ミルクでしており、感覚は2時間から3時間 授乳で30分かかり、ゲップがなかなか出ないため10〜30分くらい様子見。ベッドに横にして1時間程度で覚醒。 ぐずるため、抱っこして寝かす…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まみたす
お返事遅くなってしまいすみません💦
小児科に行ってきました!
あれからは蕁麻疹は出ていません💦
この月齢だと200くらいなのですね!
ありがとうございます♡
たーまちゃん
何事もなくてよかったです😊
今は粥と人参や大根を一日朝一家一緒にあげています!
よく飲むこなので240作っていますが大体200から240ですよ😊❤️
まみたす
ありがとうございます😭💓
みんなで食べるご飯はいいですね♡
200〜240か!
4月から保育園なのでミルクも飲ませていかないといけないので助かります♡
たーまちゃん
うちの子も四月から保育園です😊👍
保育園では初めての物あげてくれないので今のうちに一口でも色々試しておかないと復帰後バタバタになりそうですよね😵
でもゆっくりで大丈夫だと思いますよ☺️💓
まみたす
一緒ですね!
そうですね!
うちは息子が卵乳アレルギーが出ちゃって今てんてこ舞いです💦笑
たーまちゃん
めんどくさがりやのせいか卵分けずにまんまいきました(笑)
アレルギーが出なかったのが幸ですけど気をつけないとですね💦
すべての食事に気をつけないといけないので大変ですね💦
頑張ってください!
まみたす
すごいですね!笑
ありがとうございます😭💓