
コメント

あいこ
4月に転園します😲
お手紙、いいと思います😊
うちは、みんなで食べれる様に
何か食べ物渡すつもりです🙂

ゆか
保育園で働いていて、妊娠を機に年度末で退職したのですが、担任していた親御さんから感謝のお手紙やプレゼントいただきました💕
プレゼントは小さなお菓子のセットとか、お茶とか、可愛いタオルとかでした。
0歳クラスだったのですが、よちよち歩きで「てんてー!」と言いながら1輪のお花を渡してくれた子がいて、お花もですが、その気持ちもとても嬉しかったです💕
-
2児のママ
みんなで食べられるお菓子と子供達と一緒に書くお手紙にしようかなと思ってました😳
一輪の花いいですね!きゅんってしちゃいますね😊!
参考にさせていただきます!ありがとうございます😊- 3月11日

りんごママ
保育士です!
退園される時、お手紙いただく事が多いです!保護者からというより、園児からですが。。
プレゼントももらう時もありますよ♫メモ帳とかボールペンとか、そんなに値段もしなくて使えるものをいただいたりしますね。
だけど園によってはそういうの禁止している所もあるかもしれないので、主任の先生などに相談してみるといいかもしれません。手紙は禁止はさすがにないと思いますよー!
-
2児のママ
コメントありがとうございます!
長男は一緒にお手紙書こうと思っていて
次男は絵を描いたところに私がコメントかけたらなと思ってます😊
一度確認してみるほうがいいですよね😊ありがとうございます!- 3月11日

にゃんちゅ
うちは転園しませんが、修了式の時に担任の先生2名に名前入りのハンカチとお手紙を渡します🙌
クラス替えもあり、担任もかわるので、娘がココ最近毎日しょぼーんとしてて、何かお礼したい!と言っていたので、娘と考えて渡すことにしました
ですがルールがある園や厳しい園では、保護者や園児からの贈呈品は受け取ってはいけないというところも実際あるようです💦💦
私は一応園に確認してみましたが、高価な物などは避けていただいて、常識の範囲内でのお気持ちであれば...と言われました🌱
-
2児のママ
名前入りハンカチいいですね!
病院とかでも贈呈品もらわないところも増えてきましたが保育園もそうなのですね😅
園に確認してみます!
ありがとうございます😊- 3月11日
2児のママ
コメントありがとうございます!
食べ物とかみんなで食べれるもの渡せたらなと思ってました😳食べ物考えてみます😊