
一歳4ヶ月の息子が食事に偏りがあり、食べない時の対応や保育所での食事について悩んでいます。
一歳4ヶ月の息子がご飯+魚+お味噌汁、またはカレーライス くらいしか食べません。
朝はパンと豆乳ヨーグルトと果物です。
お味噌汁以外の汁物は口にせずお肉系もたべず。
毎日カレーというわけにもいかず、魚とお味噌汁だけでは食育的にどうなのか?と思い、他の物を出しても食べず。
食べない時は放っておくほうが、よいのでしょうか?
今日はもう食べないなと思ってしばらくしたらお腹がすくと思うので野菜やたんぱく質を入れた蒸しパンをあげたりするのがよくないのでしょうか?
食事をとらないときは一度口にして味見をしてから二口目には口をあけなくなります😓
どうしていいのかわかりません。
4月から保育所ですがランチを食べないと預かれないと聞いたので…
気になっています。
家で食べない食材も保育所では食べるものなのでしょうか?
- ぽかぽか(3歳2ヶ月, 4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

あーママ
保育士してましたが、周りのお友達が食べる姿を見たら刺激になって食べてくれると思います(*Ü*)先生もプロです。あの手この手、様々な声がけで対応してくれると思います!
お味噌汁にお野菜たっぷり入れたりしても食べなさそうですか?もし食べるようならお野菜たっぷりのお味噌汁とかもいいと思います(*^^*)♪
ぽかぽか
そうなんですか!
心強い回答ありがとうございます😄
そーなんです!今のところお味噌汁の具なら食べるようなので野菜をいくつか入れて食べさせていますが、毎食味噌汁と魚ってどーなんだ?と思いまして😅
作る方は簡単でありがたいのですが😅
あーママ
周りからの刺激ってのはほんと大きいです😆
汁物の野菜食べるなら大丈夫だと思います( ´﹀` )
ぽかぽか
ありがとうございます、しばらく食べる物を食べさせてみようと思います😄
あーママ
極端にお菓子しか食べないとかだと心配ですが、お野菜魚食べられてるので様子みて、お肉など大人が美味しいアピールするなどしてみてもいいと思います(*Ü*)食はずっとついてくるものなので、無理強いして嫌な時間になっても可哀想なので(;▽;)一時のものだといいですね( ´﹀` )
ぽかぽか
確かにそうですね🤔
長い目でみて食べられれば良いのかもしれませんね😣
美味しいアピールがんばります😁
あーママ
まさみさんも食べてくれないの気にして疲れちゃっても大変なので😂
全力でアピールしたら「何何?」て興味持つと思いますので⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
頑張ってください😆
ぽかぽか
離乳食はじまってから食べる時期があったり😁食べなかったり😫
ほんと考えこんでしまいます😑
食べすぎの悩みある方がうらやましいです😅
ありがとうこざいます!
あーママ
我が子は逆にめっちゃ食べまくりなので、この子はどんだけ食べるんだろうと思いながらあげてます😂でも、周りのお母さん方も一時的なものだけど、食べない時期ある!と悩んでいるのよく聞くので、よくあることだと思います😄私の友人の子ども、うどんかチョコチップスティックしか食べてなかった時期ありましたよ(;▽;)
ぽかぽか
お子さんそんなに食べるんですね😁すごい!
みんなそれぞれ、何かしら悩むんですね😓
まだある程度食べるだけマシだと思うしかないですね😁
あーママ
今のところ酸っぱかったのかトマトは嫌な顔しましたがそれでも口には入れるほど食欲旺盛です∑(๑ºдº๑)!!
うちの子も食べない時期来るんだろうなーと思っていたところです( ´﹀` )