
体重が増えてきた赤ちゃんが母乳だけで満足そうなとき、ミルクを足さずに様子を見るべきか悩んでいます。一日のミルク量を気にしていたが、最近満足そうにしているため、適切な量がわからず困っています。
混合の方に質問です!
母乳だけで満足そうなとき、寝てしまった時はミルク足さずに様子見ますか?
今まで体重が増えず、
寝てたら起こしてミルク!
いらなそうでもミルク!
とにかく一日のミルク量を!とあげてたのですが
ようやく体重が増え日割で35も増えるようになったので
最近満足そうにしてると、逆に足りてるか不安になります。
大量の吐き戻しもあるので多いのかと…
ちなみに一日360くらいミルクあげてましたが、今日は夕方6時の時点で200なので、300まではいかなそうだし、なんならその200すら無理やりあげました。
完母目指してて、ずっと体重のためにミルク足してきたので、加減がわからずです。
- もも(6歳)
コメント

ママリ
私も混合ですが、寝落ちしてしまったり満足そうな時はミルク足さずに様子を見てます!それで何時間くらいもつかなーって見てあまりにもすぐ泣くようなら次の授乳でミルクを足す、という感じですー。
ミルクも150くらいの日もあれば、300くらいの日もあり、まだ定まりません
😅子どものその日の体調や気分にもよるのかなーと思います!

ひーちゃん
私も混合で手さぐり状態です😅。満足そうならミルクを足しません。。。ただ、寝落ちした時に起きたら泣き出す事がよくあるので、寝かさないようにしながらあげてます😅。トータル250前後ですが、今日はまだ80です。日によってバラバラ。。手探りです。
-
もも
本当手探りですね!
うちは体重もあり、ミルクの量をずっと助産師さんに教えてもらってたので…
最近いらなそうにするし、でも外来の予約はなかなか取れないので手探りでした!難しいですよね💦
うちは明日で3ヶ月ですが
本人にかかわらずとにかくミルクをあげてと言われてたので、
今まで300でしたが急に200とかの日もあり心配です- 3月12日
もも
ありがとうございます😊日によりけりなんですね^_^
今まで無理にでも本人のペースではなく、体重のために足してたので、そろそろ体重も増えたし本人のペースにしたいなと思って^_^
ぐっすり寝てるのに無理やりミルクあげたりしてたので肩の荷がおり、
本来やりたかった、子供の様子によって変える授乳が出来そうです^_^