
保育園では4月から慣らし保育で昼食はミルクのみ。夕方に離乳食に変更するか悩んでいます。5月からはお昼に食べる予定です。
離乳食の時間について相談です😣生後6ヶ月です。
2/18から現在7:30と11:30の2回食で順調に進んでいます。
4月から保育園に入園します。
今日保育園の面談だったのですが、保育園での生活に
慣れるまで昼食はミルクのみの対応
慣れたら給食で離乳食を出すとのことでした。
4月いっぱい慣らし保育をするので4月中は
2回目の離乳食を夕方以降にしなくてはなりません。
5月からはまたお昼の時間に食べることになります。
今まで11:30でしたが4月に合わせていまから
時間を夕方に変更したほうがいいのでしょうか…。
または4月だけ夕方にするほうがいいのでしょうか…。
3回食になるのは早くて5月中旬~6月中なので
まだ早くとても悩んでいます。知恵をお貸しください😣💦
- ねむいちゃん(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ま
私なら今から夕方にして慣らしておきます!
環境もかわるのに習慣もかわるのはお子さんも大変かな?と思います。
うちも4月から入園予定ですがなるべく保育園のリズムに近い生活を心がけています!
ねむいちゃん
そうですよね💦
少しでも負担を減らしてあげる為にも
今月から2回目を夕方にしてみます。
回答ありがとうございました😳✨