
住宅ローンの仮審査について、売主の元で仮審査を受けるべきか悩んでいます。夫婦の年収では高額物件は厳しい状況で、本当に購入できる物件で仮審査を受けるべきか迷っています。
住宅ローンの仮審査について…
中々過去の質問で同じようなものが見つからなかったので、分かる方いらっしゃいましたらお答えいただけますと嬉しいです。
今年に入ってマイホームの購入を検討し始め、先日初めて建売の見学に行きました。
正直私達夫婦の年収では手が届かない物件だとは分かりつつ、最初に見学するなら値段は気にせずイイ!と思える物件がいいんじゃない?と夫婦で合意し見学に行きました。
見学終了時に案内をしてくださった営業マンさんが「売り込みはしないのでご希望の場合はご連絡ください」と言ってくださいましたが、昨日お電話があり「住宅ローンの仮審査だけでもしてみませんか?」と言われました💦
我が家は現在車のローンを支払っておりそこがネックである事は見学の際に伝えてましたが、住宅ローンの審査をする事でその点の不安が取り除けるのでは?との事でしたが、正直全く購入することが不可能な物件の売主の元で仮審査をするのはどうなのかなぁ…と思い現在「主人に相談し、改めてご連絡します」と伝えてあります😣💦
主人に伝えたところAAAがしたいならして貰えばいいんじゃない?ただ、あの家は高すぎて無理だけどねー(笑)と言われました💦
因みに、主人の年収は600万(営業さんには大体500万くらいだと伝えてます(笑))で車のローンは250万残っており月々保険のお金も含めて5万ほど支払っています。
見学に行った物件は約4,000万です(笑)
見にこられる方も多い物件なのでお値引きできて今のところ100万が限界だと思いますとも言われてます!
実際購入を真剣に考えられるのは3,000万前後の物件です💦
皆さんならこの売主の元で住宅ローンの仮審査だけでもしてもらいますか?
それとも今回はお断りして本当に購入出来ると思える物件で仮審査していただきますか?
お時間ありましたらコメントよろしくお願いします。
- AAA(1歳2ヶ月, 5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

♪
気に入った物件なら
仮審査だけでもしてもらっても
いいんじゃないでしょうか(^^)
買う予定が全くないのであれば
しなくてもいいのかなと思います♪
ちなみに、4800万のローンで
世帯年収700万で通りました✨
他にローンは組んでなかったのも
あるかもしれませんが💨
ちなみに、私たちも家を購入するに
あたり全然知識もなく全くの無知の
状態でしたが、、
ファイナンシャルプランニングの方
に相談するのおススメです♪

おだんご
私なら仮審査はしないです!
買おうと思う物件しかしない方がいいのかなぁとは思います😣💦
-
AAA
コメントありがとうございます!
今回の物件は収入さえあれば買いたいけど夢のまた夢で買えない物件です(笑)
買おう!と思う物件だけにした方がいいですかねf^_^;- 3月11日

あいり
個信に無駄に履歴が残るので全くこれっぽっちも買うつもりがないなら記念審査みたいなことはしないですね。
-
AAA
コメントありがとうございます!
団信という機関に履歴が残るんですね💦
正直今回の売主に個人情報が残るのではとの懸念の方が強かったです💦
買うつもりがないと言うよりは欲しいけど夢のまた夢の金額過ぎて手が出せない物件です(笑)
完全に記念審査になりそうなのでやはりやめた方が良さそうですかねf^_^;- 3月11日
-
あいり
団信ではなく、個人信用情報期間です。
審査するときは信用情報を開示します。銀行があなたの代理で信用情報を開示するということです。
審査の結果、成約したのかしてないかも分かります。
この記録は6ヶ月消えません。
なので、なるべく無駄な個信開示はやめたほうがいいと思います。- 3月11日
-
AAA
ありがとうございます!
読み間違えてました💦
確かに6ヶ月以内に何十回もしてたら変ですもんね😨
今回の物件は審査が仮に通ったとしても到底返済し続けられる金額では無いので辞めておいた方が良さそうですね✨
本当に必要になった時にして頂くことにします💖
ありがとうございました😊- 3月11日

ママリ
買う気のないところで審査通して無駄に個人情報ばらまく必要ないと思います。
買いたい物件が見つかった時で十分です。
その営業マンはマニュアルで言ってきてるのだと思いますよ。連絡とってその気になった時に取り逃がさないように。でも本当にその物件が間違いなく購入しないのであれば無意味だと思います😓
あまり仮審査出しすぎると良くないとも聞きますし必要に迫られてからでいいかなと。
-
AAA
コメントありがとうございます!
やはり仮審査を出すことによって売主さんに私達夫婦の情報が残りますよね💦
営業さんのはマニュアルですかね(笑)
売り込みはしないので…と言われていた方からの着信であれ?と思っていた所に仮審査の提案だったのでどぉなのかな?と思ったんです💦
仮審査出しすぎると良くないんですねf^_^;
まだまだこれから色々な物件を見に行く予定でいるので、今回はあんな家に住めたらいいよねーが夫婦の共通認識なので本当に必要になった時にしたほうがよさそうですかf^_^;- 3月11日

ママリ🔰
その4000万の物件を買っても買わなくても事前に仮審査しておけば、いざ本当に欲しい物件が現れた時に、仮審査してない人よりも優先的にその物件を買うことができます。
特に人気のある地区の建売だと先着順とかもあるので。私だったらとりあえず仮審査やってみると思います。
物件購入はまずは仮審査しないと始まらないので。
ただしローンが通る=返せる額じゃないので、仮審査通ってるからといって身の丈以上の家を買うとヤバいことになります😅
-
AAA
コメントありがとうございます!
仮審査をしておく利点もあるんですね✨
今回の物件は予算を1,000万オーバーしてるので、もしもローンが通ったとしても返せる額を軽く超えてくると思います(笑)
現実的な家に出会えた時には早めに仮審査をした方が良さそうですね😣💦- 3月11日
AAA
コメントありがとうございます!
物件は収納も多く間取りもかなり住みやすそうで何より屋上でペットを自由に遊ばせられる点がかなり気に入ってます(笑)
ただ、自分の予算を1,000万オーバーは非現実的過ぎたのと連絡のないと思っていた営業さんからの連絡が仮審査の案内だったのでどぉなのかな💦と思ってました(笑)
仮審査の前にFPさんに相談した方が良さそうですかね💦
FPさんは個人で探されましたか?
♪
私は、大和ハウスで
買ったのですが、もともと
大和ハウスと決めていたのですが
大和ハウスの担当の方に
紹介してもらいました😊
♪
ちなみに、大和ハウスの前に
ほかの建売も見学に行き
仮審査は2つ、3つはしました😊
AAA
ありがとうございます!
ここで買いたい!と定まっていると相談もしやすいですよね✨
まだまだ探し始めたばかりで物件の見学も複数行く予定なので、本格的に購入を検討しよう!と思える物件に出会った時には早めに仮審査して頂くことにしようと思います💖
色々と教えていただきありがとうございました😊