
保育園に預けてフルタイムで働くママさんたちへ質問です。企業主導型保育所での勤務時間や給料、子供の病気時の対応、産休育休、今後の継続可能性について教えてください。
お子さんを保育園に預けてフルタイムで
働かれているママさんたちに質問です!
4月から企業主導型保育所に預けるので
しっかり働きたいのですがなかなか
お迎えまでに退社できそうな所がなく...
(最長18:30で延長はなしです)
参考にしたいので、答えられる範囲で
教えていただけたら嬉しいです😊
特に、出産後に新しく就職した方にお聞きしたいです!
1.職種、仕事内容
2.勤務時間(+通勤時間)
3.お給料
4.子供が病気とかで休み、早退できるか
5.産休育休取れるか
6.今後も続けていけそうか(会社の雰囲気など)
よろしくお願いいたします🙇♀️
- はる(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

みるく
1:看護師
2:8~17時(片道35分)
3:基本給23万
4:子供都合(病欠や保育園行事)でのお休みは特別休暇として年間40~60日認められています
5:就職後丸1年経過していれば産休育休取得可
6:子育て世代のママにはとてもいい職場なので長期間働く予定
こんな感じですかねヽ(*´∀`)ノ

skyg
1.メーカー営業
2.9:00〜18:00(片道60分)
3.22万
4.旦那と協力して休みやすい方が休んでます。
5.取れます。
6.職場が遠いので転職考えてます。
-
はる
ご回答ありがとうございます😊!!
旦那さんもお休み取れる職だと協力し合えていいですね!!
片道1時間はキツイですね😭💦
転職先は同じような職種を考えていらっしゃいますか?ちなみに今の職場は勤続どのくらいですか?
さらに質問してすみません💦
差し支えなければで大丈夫です🙆♀️!- 3月11日
-
skyg
あんまり休み取れないんですが、インフルなどであまりに休みが続いた時は無理言って休んでもらってます😅
帰ってご飯作って食べさせてお風呂入れて寝かせて…毎日戦争です😭
今の会社は新卒で入って、もうすぐ10年目です🙄完全男社会の業界で、そう言う意味でもずっと続けるのは難しいかなぁと。。職種は別になんでもいいです!カレンダー通り休めて、定時で上がれればなんでも😊- 3月11日
-
はる
教えてくださりありがとうございます😍
なるほど!!そうですよね、お互いなかなか休み取れるもんじゃないですよね〜😭
仕事で疲れた後のそれはまさに戦争ですよね🙀寝かせる時間何時くらいになりますか?働いてても20時にはとか言う人いて16時までのパートでも20:30とか21時になっちゃってるのでそこが気になります😭
ずっと続けられてるんですね!私結構転職しちゃってるので尊敬です😭✨
そうですよね〜やっぱり第一優先は休みと定時上がりですよね。
今まで事務とかもやってきて定時で上がれるのは事務なんですけどやりたいのは接客業で...😭 お迎え考えると事務一択なんですけどね...接客で定時帰りできるとこないかなあ笑😂- 3月11日
-
skyg
寝かせるの、めっちゃ早くて21:30とかですねー😅20時に寝かせられたらベストですけど、お迎えが19:30なんでどう頑張っても無理ですね😩
周りほとんどフルで働いてるので、21:00とか22:00とか普通です!
接客業希望だと、確かに休みとか終わる時間とか結構条件厳しいですよねー😵でもやりたいことあるのはすごく羨ましいです!私はほんとお金の面だけなんで😅専業主婦やりたい😱(笑)
日本は特に転職は悪、みたいな風潮ですが、私は全然転職だめとは思わないです!自分の人生、自分に合った職を探すのは、当たり前ですよー😊- 3月11日
-
はる
どうしてもそうなりますよね(TT)💦
休みの日は早く寝かせてますか?
なかなか定時であがるのは難しそうですよね〜😫
いやでも私もお金の面でなので自分の希望なんて言ってられる立場じゃないんですよね😂
家事嫌いなので専業主婦できる人ほんと尊敬です😭✨
そんなこと初めて言われました😭😭旦那にも転職繰り返しとるから次のとこも辞めるやろ?とか言われて😠
その言葉に救われます😭🙏💕- 3月11日
-
skyg
休みの日も結局同じくらいですねー😅ただ、朝はゆっくり寝かせてます。早く起きてくる時の方が多いですが💦💦
私も家事嫌いですよー😓やる人いないからイヤイヤやってるだけで。。バタバタするのが本当は嫌いなんで、どうせ家事しないといけないなら専業でやりたいです😩
日本人ってやっぱり我慢が美徳みたいなとこあるんで、転職とか繰り返すとあまりいい顔されないですよねー😅さすがに入って数ヶ月とかでやめちゃうと大丈夫?って思いますが、そうでないなら全然転職アリだと思ってます!😊- 3月12日
-
はる
そうなんですね〜!休みの日は早めにできるけどタイムスケジュール崩さない方がいいのかな?とか思ったりします(°_°)
たしかに😭どうせやらなきゃいけんならゆっくりやりたいですね😭😭
バタバタするのほんとストレスですよね...😩💦
分かります😭我慢が美徳ほんとにやめてほしい...転職前向きに考えてみます😍!!ありがとうございます😍- 3月12日

退会ユーザー
出産後に新しく就職はしていないのですが、いいですか?3人目産休前までのフルタイムで働いていました。
1. 事務、事業管理(経営管理)
2. 8:30-1700(70分) →フレックスタイム利用
3. 手取り月30万円、賞与年2回
4. 出来る…が取りやすさは上司や職場による
5. 取れる
6. 自分から辞めない限り続けていけそう
大企業の正社員総合職です。一応建前上は全国転勤ありですが、子持ち持家など個人の事情を考慮してもらえます。
ここ数年でワーママが増えてきて、徐々に働きやすくなってきています。
定時は9:00-17:30なのですが、フレックスで30分前倒しで働いていました。
大手は福利厚生や待遇がいいです。
-
はる
ご回答ありがとうございます😊!!
さすが大企業だと事務でもすごいですね😍✨総合職いいですね〜
フレックスで働けるのも助かりますね😭!!
すごい参考になります!!
ありがとうございます😊💕- 3月12日
-
退会ユーザー
大手はなんだかんだ制度が整っているので、助かります🙏。転職するなら大手が難しくても大企業の子会社、グループ会社も狙い目かもしれません😉
こどもが小さいときは仕事のやりがいよりお給料と定時に帰れるかが大事なので😅💦- 3月12日
-
はる
そうですよね〜✨なるほど!グループ会社もいいですね!愛知県なのでやっぱりトヨタ系かな〜😂
間違い無いですね😭やりたい事がなかなか諦めきれませんでしたがやっぱりやりたいことやっても子供に負担かけると自分も辛いのでそっち重視で考えようと思いますー!!
ありがとうございます😭💕- 3月12日
-
退会ユーザー
トヨタ系、いいですね!間違いないと思います😁👍✨
- 3月12日
はる
丁寧なご回答ありがとうございます😊!!
やはり安定の看護師様!!
大変な仕事なだけあって素晴らしい待遇ですね✨
姉が看護師なのと出産して助産師さんにも憧れました😭
何か資格があると違いますよね...
ありがとうございました😊💕
みるく
産婦人科で働いているのですが4月からは精神科で勤務に変えました!(笑)
産婦人科は生命誕生の素敵な現場ですがやはり出産はいつ起こるかわからないだけに27連勤で手取り16とかもあるのでブラックでした(笑)
はる
おお!!!まさに産婦人科で!!
たしかにいつ起こるか分からないというのはキツさがありますよね😭
それにしても27連勤🙀普通の看護師よりも高給なイメージだったのですがそんなところもあるんですね🙀🙀 それは変えますね...笑
みるく
赤ちゃんが好きで産婦人科で働いてましたが21週後半での中期中絶があったり中絶係という当番もあるので精神的にもしんどかったです(;_;)
産婦人科は割と経営者ががめついパターンが多いと今になって知りました(笑)
知人が勤めている産婦人科も同じ感じでした😭😭
はる
えええ😭そんな係が...💦流産や死産、母体のトラブルなど幸せばかりではないよなあというイメージはありましたがそっちもあることを忘れてました...赤ちゃん好きなだけにしんどいですね😭😭どうしようもできなさが😭😭
なるほど!そういうことですね!!笑
本当に病院によって検診などの料金が全然違うのでどうなってんだ..とずっと思ってましたがそういうことかと腑に落ちました。笑
みるく
うちの病院の院長の奥様(助産師)はシャネルの白衣着て仕事してますよ(笑)
本当にがめつすぎて笑えますwww
仕事っていいことだけって言うのはやっぱりどこにもないですよね(笑)
はる
シャネルの白衣なんてあるんですね(°_°)(°_°)まずそこにびっくり(°_°)笑
スタッフあっての病院なのにすごいですね...
どんな職種もそうですよね〜😭
私家事全般がすごく苦手でしんどいので
仕事だけやればいいなら結構仕事がしんどくても耐えれるんですけど家事のこと考えると少しでも負担が少ないのを..と思っていて(TT)
難しいーーーーーー😭
みるく
めっちゃわかります!!!!
私も家事大っ嫌いで家にいることがストレスです(笑)
はる
ですよね〜〜〜😭😭!!!仕事後に夕食作って朝掃除して洗濯してとか考えるとやっていける自信なくて...😭
仕事と育児だけしたい😭😭笑
旦那さん、家事してくれますか??
ママリは専業主婦の方も両立してる方も多くて本当尊敬します😭
みるく
有難いことにめちゃくちゃしてくれます( ;ᯅ; )
夏までは仕事に慣れてなくて家事育児に手が回らないだろうからと、家事はしなくてOKと言われてます😭😭
保育園の送りもしてくれるみたいでありがたいです😭
はる
なんと😭😭!!素敵過ぎる旦那さん😭✨みるくさんも素敵な奥さんだからそう言ってくれるんでしょうね😍😍
うちは昨日私も子供も風邪ひいてたので夜ご飯すき家買ってきて(近くにあるので)て言ったら体に良くないっていつも言ってるのにマックでもいい?(これも近くにある)って言ってきて嬉しそうに1人で食べてました😩毎日マック食べてろって思いました(TT)笑
旦那が家事してくれないからそれも嫌でなかなか仕事決めれないんですよね😭
みるく
えー、、、
ご主人なんで😭😭😭
家事くらい今どきの男は出来ないとダメなのに、、、
はる
本当そうですよね...
アホみたいに甘やかされてきてるのでほんと貧乏なくせに坊ちゃん気質で相当厄介です...
米の炊き方、洗濯機の使い方すら知りませんでした..😭
1ヶ月だけでもいいから一人暮らししてほしい切実に😭
みるく
金持ちのボンボンならまだしも貧乏坊ちゃんは見るに耐えないですね、、、😭😭
洗濯機の使い方わからないはちょっとやばすぎます、、、
私の小学生の弟でもお母さんが仕事してるので学校から帰ってきたらご飯炊いて、日曜日の洗濯はしてるのに、、、😱😱
我が子にはしっかりなんでも出来るように教えなきゃって思いますね😭😭
はる
本当にそうなんです...😭😭分かってもらえるだけで嬉しい😭😭
ほんといい反面教師で息子は既に掃除機かけようとしてくれたり洗濯ハンガーにかけてると洗濯物渡してくれたりするのでこのまましっかり家事のお手伝い教えていくつもりです💪笑
それにしても弟さんはめちゃくちゃいい子ですね😭✨息子も弟さんのようになってもらえるよう頑張ります😍
みるく
母がシングルでずっと頑張ってくれてたのを見てたからだと思います😖
一番下はお利口なんですが私のすぐ下と高1の弟は本当にどうしようもないやつらですwww
息子君賢い!!!
そんなこと出来るなんて😭😭
我が子はめっちゃ洗濯物畳んだ後崩してきますwww
はる
そうなんですね〜😭いや〜いい子😭私の母も父がどうしようもない人で離婚前からシングル以上の負担だったと思いますが姉はすごくできた人でしたが私はろくでもないやつで家事手伝うどころか文句ばっかり言ってたクソ野郎でした😂自分自身も反面教師にして育ててます😂😂
あ!!うちも畳んだのは片っ端から崩して投げてきます!!😭笑