
生後5日の娘の授乳時間について、直母での授乳時間やニップルシールドの使用について質問があります。授乳量の計り方や時間管理について知りたいそうです。
授乳時間について。
いつもお世話になってます☺️生後5日の娘がいます。
このくらいの時期、直母での授乳時間とは、何分くらいなのでしょうか??
入院中はミルク中心でした。
というのも、乳頭が吸いづらい形らしく、ほとんど直母出来ず😢
張ってきたら搾乳し、ミルクと合わせてあげていました。
退院して、何となくニップルシールドを使ってみたら、ゴクゴク飲んでくれました!母乳の出も娘の吸う力も問題なかったようで☺️
なのでこれからはそれを使いながらあげていこうと思ってます。ですが、ミルクや搾乳など量が分かる場合のあげ方しか知らず、、😭😭💦
どこかで、今はあげればあげただけ飲んでしまうと聞いたことがあるので、、飲むのをやめるより前に、時間を計ってあげるべきでしょうか??
ご存知の方いらっしゃったら、宜しくお願いしますm(_ _)m
- ゆた(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

つきあ
母乳は消化もいいので時間とか計らず飲むだけ飲ませていいですよ(o^^o)

mi-eighter
右10分→左離すまで、で次の授乳の時には
左10分→右離すまで、と交互にあげてました!
だいたい2ヶ月頃までは15分から20分くらい飲んでました〜!
3ヶ月頃から10分くらいと早くなりました😊
-
ゆた
ご回答ありがとうございます😊
なるほど、最初は20分くらいはかかっちゃうんですね!
哺乳瓶でミルク40mlあげる時はすんなり終わるので、飲みすぎなのではと心配になってました😅- 3月11日
-
mi-eighter
哺乳瓶は飲みやすくできてますからね💦
大変な時だと思いますが、頑張ってください💕- 3月11日
ゆた
ご回答ありがとうございます😊
そうなんですね!じゃあ自分から離すか寝ちゃったりしたらやめる、って感じでもいいんですかね🤔
つきあ
うちの子はすぐ疲れて寝ちゃってたので起こして飲ませてました(>_<)
起こそうとしても起きなかったらそのまま寝かせて授乳終わりでした(o^^o)