
チャイルドシートの購入に悩んでいます。4つのモデルを比較中。フラディアグロウは安全性や座り心地が気になるが、通気性や調整が不安。クルムーヴは操作が簡単で通気性が良さそうだが、コンパクトなので狭さが心配。トヨタのノアに使用予定。使用感や決め手を教えて欲しいです。
チャイルドシート悩んでます。
車移動が多いのと、実家が遠方なのでベッド型にしようと思い、
・Apricaのフラディアグロウ ISOFIX 360°セーフティ
・Apricaのフラディアグロウ ISOFIX AC
・Combiのクルムーヴスマート ISOFIX エッグショック JK-600
・Combiのクルムーヴスマート ISOFIX エッグショックJK-550
この4つで悩んでいます。
まだ実物は見ていなく、ネットで公式ページを見ながら比較しています。
フラディアグロウのほうが、安全面が上なのかな〜?と思うのと、座って使うよになったときに広くて良さそうだなという点がありますが、シートの通気性について公式ページでなにも書かれていないのと、リクライニングやサイズ調整はクルムーヴのようにワンタッチではなさそうで難しくないかなと不安です。
クルムーヴのほうは、リクライニングや回転が簡単そうなのと、シートの通気性が良さそうなところ、ファンがついていて夏も涼しそうなところが良さそうだなという点がありますが、元々コンパクトサイズなので座って使うようになったときに狭かったりしないかなと不安です。
実際に使われている方や購入された方がいらっしゃいましたら、使用感を教えていただけないでしょうか。
選ぶときに決め手になった点も教えていただきたいです。
ちなみに車はトヨタのノアなので、大きさは特に気にしてません。
ご回答お待ちしております。
- にゃんえり(5歳8ヶ月)
コメント

ままり
コンビのJK-600を使っています。まずコンビのチャイルドシートはベッド型ではないです💦新生児でも座らせる形です。思ったよりリクライニングは出来ず、退院後に乗せた際は首が苦しそうに感じました。ヒヤヒヤしましたが大丈夫でした。
本当にベッド型ならアップリカだと思います。完全フルフラットです。うちは自家用車が軽なので、アップリカのチャイルドシートは大きいのでやめましたが、ノアなら大きいですし、長距離運転するなら、アップリカでもよいかもしれません!

ふくふく★
フラディアグロウISOFIX360°セーフティーを買ってもらいました✨
実家まで1時間半ほどかかるので、少しでも楽な方がいいかなと思って✨安全性も高く、背もたれを倒せるのが魅力的です(^^)まだ実際には使ってないのですが💦ただ75.000円程だったと思うので、高いなぁとは思いました💦
-
にゃんえり
360°のほうかなり高いですよね😭それでACと迷ってます。ACも一応サイドからの衝撃から守ってくれるみたいですが、やっぱり360°よりは劣るので…悩みます。義実家は4時間、実家は7時間くらいかかるので、360°買ってあげたいですが、どうしよう🤔旦那と相談します。
- 3月11日
にゃんえり
クルムーヴはフルフラットじゃないんですね😱
ずっとフルフラットになると思い込んでました。教えていただきありがとうございます。
それならばフラディアグロウにしようかなと思います。