※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米ママ
お金・保険

現在共働きで正社員の私が出産後の保育園料について悩んでいます。所得割課税の区分で1年間の保育料が6万〜6.5万かかる見込みで、厳しい状況です。家のローン控除も対象外で、お金を貯める必要があります。

まだ先なのですが、現在共働きで私も正社員で働いています。
出産後、職場復帰する予定なのですが、先日から保育園料調べていました。すると、所得割課税の区分で約6万〜6.5万の区分でした。これって1年分の見方であってますか??
1歳から保育園に通わせたいのですが、これだと保育料払うだけで精一杯です😞手元にお金も残りません。
家も買ってローン控除は対象にならないと聞きましたが、かなり厳しそうです。
みなさんこんな感じなのでしょうか?
これからお金を貯めておかないといけないですよね😞
産休育休でただでさえ厳しいのに🙄

コメント

deleted user

1年の見方とはどういう意味ですか?
前年度の所得により決まるので1歳から通わせるのなら最初の1年は旦那さんだけの収入から計算するんじゃないでしょうか?

  • 新米ママ

    新米ママ

    1年間で保育料が決まると言う意味です💦
    半年毎に保育料見直しがあるかと思うのですが🤔
    1年目は旦那のだとして、2年目からは結局世帯での所得割課税になるわけぇすよね🥶
    何だか悩みます😞

    • 3月11日
タマ子

ちなみにですが、県民税と市民税合わせた金額で見てないですよね?
普通、市民税だけ(ざっくり住民税年間全額の6割)で表に当てはめます。

  • 新米ママ

    新米ママ

    コメントありがとうございます!😭
    市民税だけなんですね💦
    もう一度確認してみます😭😭

    • 3月11日
はるひ

1年分という意味がわかりません。
住民税の所得割課税なので、6月前に届く住民税の通知で全てが決まります。共働きなら2人の所得割課税額の合算ですね。

今21週で1歳からということは、2年後ですかね?(クラスは4/1の年齢で決まるので1歳児クラスという意味で捉えました)
少なくとも初年度はご主人の住民税の所得割課税額だけで考えます。0歳の間は働いてないので。

  • はるひ

    はるひ

    計算は4〜8月は前年度分、9〜3月の保育料が今年度分ですね。

    例としては平成30年4〜8月分は29年の所得割課税額(28年の収入ベース)、30年9〜31年3月は30年6月に届く住民税の所得割課税額(29年の収入ベース)ってことですね。

    • 3月11日
  • 新米ママ

    新米ママ

    コメントありがとうございます!
    1年間は、6月にもらう通知で1年分の保育料が決まるという意味で書きました😭わかりづらくてすみません😭
    預けるのは1歳児クラスからの予定です!
    詳しい説明ありがとうございます。
    とてもわかりやすいです!
    1年目は、安くなりそうですが、2歳からはやっぱりかなりかかってきそうです🤔😭
    色々考えないといけなさそうです😭

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

例えばになりますが、今年ご出産されて、来年4月から入園となれば、
今年の秋には保育園の申し込みをするので、今年30年度の収入で入園の32年4月から9月までで保育料が決まり、10月から3月は31年度の収入で変わるので、32年の10月以降は育休などで収入が下がるので、保育料も下がると思います。うちの地域だとこの様な感じです。

  • 新米ママ

    新米ママ

    コメントありがとうございます!
    産休に入るのが6月からの予定なので、少し下がりそうです😭
    1年間は、何とかなりそうです💦
    復帰後は、やはり多少なりとも上がるので心配です😭

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住宅ローン控除が保育料に影響しないのは、私もびっくりでした。お休みに入った年とよく年は、6月が予定日だと住民税がかなり違いますので、3歳になるまでは最初の半年高いですがあとは安くなると思いますよ。

    • 3月11日
  • 新米ママ

    新米ママ

    住宅ローン控除の件ももう少し詳しく調べてはみます💦💦
    間違っていたら嫌なので😂
    3歳まで頑張ります😭
    ありがとうございました😭

    • 3月11日
さち

毎月6.5万って意味ですよ

  • 新米ママ

    新米ママ

    コメントありがとうございます😭
    毎月6.5万て言う意味はわかるのですが、後々こんなにかかってくることになるかもしれないとは😭💦と思って💦

    • 3月11日
  • さち

    さち

    うちも上の子のときは0歳児で7万ちょい。今は2人目半額でも結局6.5万払ってますよ〜 共働き家庭はどこも6万くらいは払ってるイメージです😅まぁ、仕方ないですよね。

    ローン控除が受けられないのは中古物件とかでしょうか?

    • 3月11日
  • 新米ママ

    新米ママ

    コメントありがとうございます!😭
    さちさんもそんなに払ってるんですか💦ひぇ〜😂
    ネットで保育料平均2万て書いてあって、そんなもんかと思っていたら全然違っててびっくりでした😭
    ローン控除受けているのですが、対象外と見かけたので💦💦

    • 3月11日
  • さち

    さち

    おそらくですが、保育料無料の地域・世帯が平均値を下げてるだけで、月2万で済んでる家庭はかなり少ないと思います(^_^;)

    市民税をだすときに、控除されてる額は関係ないって意味ですよかね?それなら、そうですよ〜 あくまで収入に対しての保育料なので!

    • 3月11日
  • 新米ママ

    新米ママ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね😭💦みなさん、高い金額出されているのですね💦
    せっかく働くのに、お金だけなくなっていく😭

    そうです、そうです!市民税で控除されている額は関係ないと言う意味です😭😭やっぱりそうなんですね😭

    • 3月11日
ゆうとマミー

1歳から復帰予定とすると産休育休中もご自分の住民税の支払いはあるので最初の半年は高いかもしれないですね😅
保育料の利用料が変わるタイミングは9月頃だったと思います。
1歳丁度で復帰なのか4月入園にするのかで変わりますが🤔
保育料の見方が合っているなら
1歳丁度で入園なら翌4月か翌9月が利用料改定のタイミングかと思います。うちは10月末生まれの1歳半で4月入園だったので最初は月6万でした😅
9月には多少下がりました。

  • 新米ママ

    新米ママ

    コメントありがとうございます!
    産休育休も住民税支払いあるのか😭すっかり頭から飛んでました😭
    7月生まれなので、0歳児になるかもしれないです💦まだそこは未定なのですが😭
    今年の6月に来るのは、まだバリバリ現役で働いてる時のものなので、普通にかかってきそうです😭

    • 3月11日