
マンションの家賃と同じくらいの返済でマイホームを建てたいと考えています。子供も小さいので将来の費用も心配です。アドバイスをお願いします。
皆さんはマイホーム計画してますか??
今すんでるマンションの家賃が月6万で贅沢はできないけどまぁまぁ普通の生活をしています。最近、ローコスト住宅なら大体月六万前後の返済で年収の低い我が家でも建てられると知りました。
家賃と同じくらいの額ならわたしはマイホーム建てちゃいたいと思ってますが、、みなさんならどうしますか?
まだ子供も小さいのでこれからお金がかかるし、マイホームを建てるならもっと返済以外にもこれだけお金がかかるよなどの意見いただけると嬉しいです。
ちなみに現在は26歳専業主婦で子供は年子で今年二人めが生まれます。落ち着いたらわたしも専門職に復帰するので年収250万は増えると思います。
ローコスト住宅といわずマイホームやマンションをローンで購入した方アドバイスお願いいたします。
- たらこさん(8歳, 10歳)
コメント

はるママ(*^^*)
はじめまして(*^^*)
私も26才です(*^^*)
我が家も家賃6万円ほどです(^-^;
もっと家賃を下げたいと思う反面、マイホームでは下げるのは値段的に難しいですよね(>_<)
迷いに迷いに二年後に迷いに迷いに契約をしたので、マイホームがたつ予定です(*^^*)
色々住宅メーカーを調べてくと欲がでますが、6万円ほどならマイホーム建てれますよ(^-^)v
個人的にマンションはおすすめしません(^-^;マンション買った友達が言ってたので(^-^;
管理費や駐車場代を考えるとマンションのローンがなくなっても管理費等はなくなりませんし、勿体ないので(^-^;

ちょこ♡
マイホーム建てましたー!
うちも家賃支払うなら…っていう考えでした!
頭金は払いませんでしたが、登記費用などで100万近く払いました(^^;;
固定資産税や不動産取得税も心配でしたが、すまい給付金や住宅ローン控除などもあるのでなんとかなりそうです(;_;)
ちなみに古いアパートに住んでいたときより、最新の設備が整ったマイホームの方が光熱費もかかっていません!
ただ、ボイラーとか10年したら壊れてしまうこともあるとか聞いたので、貯金はちゃんとしとかないとなーと思ってます(^^;;
-
たらこさん
登記費用ですか!たしかにそういう初期費用は必ず支払わなければならないですもんね(^_^;)
意外に最新の設備の方が光熱費も押さえられるもんなんですね!良いこと聞きました♥旦那の説得に使います(笑)- 2月19日
-
ちょこ♡
断熱性とかが良いせいか、光熱費安くなりましたよ(*^^*)
住宅展示場とかいくとハウスメーカーごとの特徴とか知れるし、見積もりと間取り図なんかは無料で作ってもらえるのでぜひ行ってみてください*\(^o^)/*- 2月19日
たらこさん
マイホームおめでとうございます💕同い年で建てられてる方見ると余計にときめきます(笑)
そうですよね!わたしもマンションは維持費や共益費が気になってしまって(T-T)
土地から購入になるのでやっぱりローコスト住宅でどうにか抑えながらになりそうですが…(T-T)💦
頭金などはありましたか?わたしたちは頭金もなくて全額ローンです。これからプラスでかかる固定資産税なども色々考えていかなきゃなぁと思うと心配です(^_^;)
はるママ(*^^*)
ありがとうございます(*^-^*)
マンションは維持費気なりますよね(^-^;
住宅メーカーにより頭金の金額も違うのでぜひ、諦めないでみるといいかもしれません(*^^*)
メーカーにより30万円➰100万円という頭金を今まで行ったメーカーさんでは聞きました(*^^*)
なので幅広いですね(^-^;
うちもお金全くなかったんですが、人によりはローンに組み込めたり、うちは建てるまでに頭金を貯める予定です(*^^*)
建ててから10年間は確定申告でローン控除でお金が返ってきます(^-^)v
それを貯めたり、固定資産に当てることもできます(*^^*)
住宅メーカーの営業さんにどれくらいの家が建てたいなど、土地の大きさなどもわかってくると、親切に固定資産税も親切に教えてくれる担当さんもいます(*^^*)
住宅メーカーは担当さんとの相性もあります(*^^*)
それに値引きしてもらうことも可能だと思いますよ(*^^*)
見積もりまでやっても、買わないことも可能なので、どっちが得なのかとか比較して、私は得ではないんですが、手に入らないアパートを払うのも勿体なのと私も今二人目を妊娠中なのでアパートが狭くなって、広いところに引っ越すと家賃が上がるので買うことにしました(*^^*)
たらこさん
そうなんですね!ローン控除など知らなかったです!勉強になります♪
わたしも今の住んでるところに不満だらけでどうせ引っ越すのなら…ってすごい考えちゃいます。だけど旦那がマイホームのことには無頓着で興味がないみたいで…反対してるわけではないのでうまく誘導すればちゃんと乗り気になってくれそうなんで沢山自分で調べて早めにマイホームの契約をしてしまいたいんですよね(笑)ほんと家賃に払うのが毎月もったいないなーって気になってるんで(笑)
はるママ(*^^*)
最初は遊びがてら、住宅展示場に戦利品目当てというので遊びに行ってもいいかもしれん(*^^*)食器洗剤とかラップとかもらえます(^-^)v
ただアンケートを毎回書かされるので、電話番号書くとしつこくかかってくることがありますので、相性のいい担当さんに会うまで適当な番号書くのもいいと思いますし、電話番号はすみませんっと断ってもいいかもしれません(*^^*)
調べたらうちでも買えるかもとちょっと自信つくと思いますよ(*^^*)
私も元々心配症で、余裕がないのに買えるわけないと貯金がないとと不安でした(^-^;
うちは因みにですが年下で、給料も安いです(^-^;
そして後々私はパートをやろうかなって感じです(^-^;
勿論計算はしましたが(*^^*)
それでもやってけると判断して買うことにしました(*^^*)
いいオウチを買えるといいですね(*^^*)
メーカーさんのメリット、デメリットをしっかり見たら色々おもしろかったです(*^^*)