
生後1ヶ月の子供を混合で育てています。ミルクを減らしたいが、60ccだと足りない。ミルクの量を減らす方法を教えてください。
生後1ヶ月の子供を混合で育てています。
母乳+ミルク80ccあげていますが、母乳の出がよくなり、授乳後の吐き戻し量が多く、体重も1日50g増えているため、ミルクの量を減らしたいです(本当は完母にしたいのですが、哺乳瓶癖が取れず難しそうです)。しかし、60ccにすると足りない!と怒って泣きます。ミルクの量を減らせることができた方はいらっしゃいますか?どのような方法でされたか教えていただきたいです。
- RYH(9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
おっぱいの後はすぐにミルクがないとダメそうですか?
もしすぐにミルクじゃなくても大丈夫そうであれば、母乳だけの時間も作り、次にお腹が空いた時に母乳+ミルクにしてみるとかどうでしょう(⋈・◡・)?

sakura
2ヶ月頃までミルクを毎回80〜100足していました。今は1日1回60〜100cc足すくらいです。
まずは昼間は60夜は80にしました。うちの子も始めはかなり泣きましたよ。寝るまでミルクを求めていました。
けど、泣いたらおっぱい泣いたらおっぱいと、ひたすら繰り返しましたよ(´•ω•`)
おっぱい拒否されるまでミルクはあげませんでした。
かなり頻回授乳になったため母乳が増えたようで、ミルクいらない!とするようになったので、求める時だけあげるようにしました。それでも初めは1日3〜4回はあげてたかな?
参考になるかはわかりませんが、ひたすらおっぱいを与え続けるしかないのかな?と思います。
-
RYH
ありがとうございます!やはり根気強くひたすらおっぱいをあげなければいけませんね(^^;;
うちもミルクいらない!となるように頻回授乳頑張ります(^^)- 2月24日
-
sakura
グッドアンサーありがとうございます(°_°)こんな回答でいただけるとは(°_°)
私も軌道に乗ってきて、2日3日ミルクあげてないです。辛いとは思いますが、頑張りましょう( ^ω^ )- 2月24日
RYH
ご回答ありがとうございます!おっぱいの後すぐにミルクを求めます(^^;;たまにおっぱいだけで寝てくれるので、母乳だけの時間も増やせたらと思います!(^^)