![みん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
27歳未婚の初マタが15歳年上の彼との籍入れについて相談。出生後の住民票、手当、彼の関わりに不安。彼の対応に不満で、シングルマザーとしての育児を考えている。
27歳未婚の初マタです!
15歳年上の彼との間に子どもができました。
妊娠発覚を機に籍を入れるという話になったのですが、いつ頃入れる予定なのか聞いたら、「出生当日」と言われました。彼が何を考えているのかわかりません。
また、私と彼の住民票は別々の場所にあり、出生後もしばらく私の住民票がある場所で暮らそうと思っているのですが、入籍してしまうと彼の住民票があるところの手当てを受けることになるのでしょうか??(児童手当など)
彼に「しばらくこっちで暮らすなら私の籍に入れた方がいいのかな?」と聞くと、「しばらくシングルマザー手当てもらえるね♪」と言われました…。
正直、つわりで毎日具合が悪く、家事や生活が何もできない状態なので、実家(飛行機で2時間の距離)に帰ってゆっくり過ごしたいのですが、彼が全く実感していないようなので近くでお腹の中で成長していく子どもの姿を見てもらい、父親の自覚を持ってもらおうという思いから、結構無理して過ごしています。
が、そんなこと知ってか知らずか、彼は「早く復活して仕事手伝ってよ〜」や「○日に打ち合わせあるから一緒にきてね」など言ってくるので、負担です…(彼は個人経営でWeb関連の仕事をしているので、妊娠前はよくら手伝っていました)
何も考えてくれていないように感じてしまって、もうこのままシングルマザーとして子どもを育てていくほうが良いのではないかとさえ思えてきました…。みなさんの意見を聞かせてください。
- みん(5歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
入籍する気が無いようにみえます・・
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
妊娠おめでとうございます🤗
15個上ということですか、もうminさんがガンガン引っ張っていきましょ!
いつ入れる予定か聞くのではなく、この日に行くよ!とか🤔
両親への挨拶がまだなら早めに予定決めて場所も用意しましょ🤔
結婚したい人だったから避妊してないんですよね?
別れることを考えたほうがいいという意見もありますが、結婚したい人なら早く話進めたほうがいいかと!
もしかしたら結婚を目の前にしておじけづいているのかも?😂
貯金は彼氏さんの年齢的にもあるかもしれませんが、、、入籍して結婚式の希望もあればマタニティの間に結婚式する人もいますし、早く楽しいことも考えたくないですか?
入籍しないと言い方悪いですが、相手は自由ですよ!逃げる人もたーーくさんいます。
minさんが仕切って話バンバン進めていったほうがいいかと!!!
それでもダメならシングルしかないのかな。。。
相手の尻叩いて引っ張っていきましょ😡😡😡😡
あと妊婦さんの辛さや子育ての辛さは、知らない人は知らないです😢
赤ちゃん専用の雑誌で勉強も必要だし、周りの話も必要です😢
そういう雑誌にはパパにむけたページもあって、つわりのきつさも説明してあるものも多いです
無理しなくていいんです!
合わせなくていいんです!
赤ちゃん第一優先!
赤ちゃん、minさん、彼氏さんの順番です!
変わることを信じるか
初めから離れ、子供と生きて行くかですね💦
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
まずきちんと話し合いはしましたか?
妊娠中で手伝いなのは負担なこと、入籍する気はあるのかなど。
あと、一緒に暮らしていても父親の自覚が出る人は少ないです。
なので、今は負担の少ないように過ごしたほうがいいと思います🙄
-
みん
体調が悪いことは毎日話していますし、入籍する気があるのかも聞いています。
一応、入籍する気はあるそうですが…
打ち合わせ直前まで頑張るのですが、車移動のため車酔いしてしまって現地でダウンしてしまいます。結局彼一人で打ち合わせに…という感じです。が、その日に「次は一緒にきてね」と言われました。。- 3月10日
![ペンさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ペンさん
発言がふざけてますね😩
親御さんはそれでいいと言いますかね??😩
パートナーがいて、母子手当もらうのは不正受給になるかと思いますよ🤔
入籍した場合、住所をどこにするのか婚姻届に記入するところがあるので
そこの手当を受けることになるかと🤔
1度その男呼んで説教してやりたいぐらいです🤬🤬
40超えたいい大人が🤬💢
ナメすぎてます💧
養育費や慰謝料をしっかりもらえるのであればシングルって考えもありかと思いますが、今現在お仕事わされてますか??あまりにもつわりがひどいと仕事も出来ないのでその間の生活費などもちゃんともらえるのかどうか…
-
みん
コメントありがとうございます。
本当に説教してほしいです😢
アルバイトを始めた矢先に、妊娠が発覚、つわりがひどくなったので先日辞めてしまいました😥
養育費をもらうには胎児認知してもらわないといけないのでしょうか??- 3月10日
-
ペンさん
ほんっとーに目の前連れてきて謝らせて責任取らせたいです🤬🤬🤬
生活費はどうなされてますか?🥺
法的にきっちりもらった方がいいので認知してもらうか、それが難しいならDNA鑑定してでも認めさせるべきです🤬
口約束だとバックレられる可能性もありますからね😢🥺
私も授かり婚でしたが
主人36歳、妊娠が分かった当日から入籍日いつにするか話してましたよ😩- 3月10日
-
みん
生活費は、一応彼が負担してくれています。
妊娠が発覚したら、当日からそういう真剣なお話を進めていくのが普通ですよね?!
私も彼と色々決めたくて、あれどうする?これどうする?と聞いていたら、「まだ実感がないからそこまで考えられない」と言われてしまいました。- 3月10日
-
ペンさん
あ?実感湧かんくてもお腹に命が宿ってることは確かなんですけど?
先輩冗談キツイっすよー!w
って感じです😩🤬
女だってそんな早く実感湧かんわ🤬💢
minさんの正直な気持ちとしては彼と一緒に生きて行きたいですか??
でしたら健診に連れていったり、エコー動画などを見せるだけでも気持ちが変わるかも?です💦- 3月10日
-
みん
正直なところ、一緒に居たいですが…
この調子が続くようであればさすがにキツイかなと思っています😓
もう少し、説得できないか試行錯誤やってみようかなと思います。
籍入れるのを急かしたり、無理矢理籍入れたりするのも違うなと思うので、彼の本心が上手く引き出せるようにの加減が難しいですね…- 3月10日
-
ペンさん
ですよね💧
どんな男でも自分の気持ちに嘘は付けないですもんね🥺
素直な気持ちを聞き出すことが大切かと思います😩🥺
minさんが不安な気持ちも伝えて
○○君のこと信じてないわけぢゃないけど
妊娠中も働けないことが多いし
つわりで入院する人もたくさんいて不安なんだよね…
出産後も、1ヶ月は安静にしてないといけないし…
な感じでさとすとか🤔💦- 3月10日
![はるひ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるひ
ええ、御察しの通り何も考えていないでしょうね。
その無理難題、もちろんきちんと説明して断ってますよね?まさか、引き受けてたりしてはいませんよね…?
27歳の15歳上、42歳ですよね?あまりにも自分本意で幼稚ですね。
私も年の差婚、12歳上の夫がそれこそ42歳です。そんなバカなこと言いませんよ。
シングルマザー手当もらえるね?世の頑張ってるシングルさんたちを愚弄してます。
自活していけるならこのままシングルでもいいと思います。それはそれでたいへんでしょうが、そんなのとくっついたらもっと苦労すると思いますよ。新生児に42年生きてきただけの図体のでかいお子ちゃまの面倒を見なければならないんですから。
-
みん
コメントありがとうございます。
42歳です💧
一応、毎日のように"体調が悪い"と言ってはいますが、出かける直前まで「早く準備して!」とせかされ、断る空気じゃなくなります…。そしてつわりに車酔いが重なり打ち合わせには行けず、車待機することになったりしています…- 3月10日
-
はるひ
体調が悪い、じゃ伝わってないってことでしょうし、空気じゃなくなるって、minさんが最終的には折れるのわかってるから付け上がってるだけでは?
普段は尻に敷いてるというか、あれもこれも私がお膳立てして舵取りしてる家ですが、こと妊娠に関してはすぐそうやって無理する!無理しちゃダメ!と叱られる側ですよ。
責任取る気があるなら即入籍でしょうし、12年も無駄に生きてるんだから制度くらい調べてくれるでしょうし。
妊娠出産に対して理解してないこともあるのでしょうが、はっきり申し上げると、どうでもいいんだと思います。- 3月10日
-
みん
伝わっていないのかな〜…吐きづわりだったらもっと伝わっていたのかな😥と思ってしまいます💦(吐けないつわりなので…)
お腹の子についてあれやこれや心配していると、そんなに気遣ってたら弱い子生まれて来るよ。って言われる始末です😥
どうでもいい、他人事なのはうっすら伝わってきていましたが、やっぱりそうなのかな〜💦- 3月10日
-
はるひ
伝わらない人にはどんな悪阻でも伝わらないと思いますよ。吐いてたら心配してくれたと思います?
minさんが15歳下だから、良いように言い包められると思っているように感じましたが。
結婚したら変わる、なんて幻想ですよ。もちろん変わる部分もあります。でもね、本質的な部分は変わりません。きっとminさんが育児でヘロヘロでも、同じように扱うでしょう。
人生の一大事の話し合いからのらりくらりと逃げているような人間を信用できますか?父親ですから切り捨てたくないのはわかりますが、今以上の苦労になるでしょうね。
少なくとも、お腹の子を心配する母親に対してそんなこと言えるなんて、まともな人間じゃないですよ。- 3月10日
![🍒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍒
責任をもとうという人なら、出生当日に籍を入れるなんてバカげた話ししないと思います...
今のうちによく話し合ったほうがいいのかなと思いました💦
-
みん
コメントありがとうございます。
出産後1週間もあれば仕事もバリバリできるようになるし、当日に提出でも大丈夫じゃないの?と言われました…
考えがアホすぎて何も言えなくなりました。- 3月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ごめんなさい。お相手の方、40過ぎでそれはないでしょ😡と思いました。自分のことしか考えていませんよね😠😠😠今までどう生きてきたか知りませんが年齢的にももうここで!!決め込むという考えのないおとこの人。うまくいかない気がします。
-
みん
あーこの人はこの子に流れてほしいのかな?と思ってしまい、悲しくなりました😢
- 3月10日
![39110](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
39110
ん?何で籍を入れるのが出生当日なんでしょう?彼にちゃんと理由を聞いた方がいいと思います!
手続き系をなにかと一気にやらないといけなくなると受理するのに時間がかかるものもあるので、スムーズに行かず大変だと思いますよ!
15歳上なら、42歳ですよね?手当の事に関しての発言がなんか不正受給みたいなニュアンスに聞こえてしまって、本当に必要な人の為の制度なのに、ちょっと不快に感じてしまいました…すいません。。。
なんだか、色々な言動が42歳がする事とは思えませんね…
失礼ですが、本当にその彼と結婚するか考えた方がいいと思ってしまいました。
-
みん
理由は詳しく聞いていませんが、産後1週間でバリバリ働いてる人がいるくらいだから当日でも動けるっしょ。と思っているようです。
私も、実家も本籍も遠方にあるので色々と早めに手続きを済ませた方がいいとは思うのですが…当の本人は、
婚姻届以外に何か手続きあるの?
という感じです。- 3月10日
![ひさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひさ
きっと何も考えてないでしょうね。
長男の実父もそんな感じの人でした。
結局認知もしてくれず、浮気相手と一緒になりたかったようなので捨てました。
いらないですそんな父親。
産まれて結婚しても父親の自覚なさそうです。(厳しくてすみません。)
パートナーいるのに虚偽の申告をして手当を貰うと不正受給になり、最悪遡って返還しなければならないこともあります。
よくお話をして、世の中そんなに甘くないと教えてあげてください。
-
みん
コメントありがとうございます。
よく話し合ってみたいのですが、話し合うタイミングがなく困っています…
元々話し合うということが好きではないようで、真剣な話をしようとすると「もうそんなこと考えてないで早く寝なよ」などと流されてしまいます。- 3月10日
![himawari4](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
himawari4
ダメな男だなぁ…
やめておいた方がいいのかな…
と思ってしましたしたがそれは置いておいて…笑
私は訳あって出産後に籍を入れました!
婚姻届を先に出してその後に出産届を出せば問題ないですが
先に出産届を出すとちょっと手続き面倒くさいです(´・ ・`)
あと未婚での出産の場合は母親の戸籍に入るので母親の住所があるところで手当てなどが受け取れます。
籍を入れずに住民票も別のまま一緒に住んでて
ひとり親の手当をもらうのは不当です(´・ ・`)
後でバレると返納しろ!って言われます…
色々と面倒くさいので気をつけてよく考えた方がいいですよ!
-
みん
出生届は2週間以内に提出しないといけないんですよね?💦
その前に婚姻届も出すとなると、バタバタしませんでしたか??- 3月10日
-
himawari4
2週間です!
極端な事言えば同じ日に持って行って先に婚姻届出してそのあと出生届を出せばいいですが
出産当日にしたいなら婚姻届を出産した日に彼に持って行ってもらわないといけませんね(^^;)
最低でも産後5日は入院になりますから。
私は産後3ヶ月くらいに婚姻届を出したのでそんなにバタバタはしませんでしたが、書類は多かったです(><)
認知はしてますか?- 3月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も27の時に16上の彼氏との間に子供ができましたが、発覚してから二ヶ月後に入籍しそのまた二ヶ月後に式をあげました。
うちの場合は、結婚前提にしていましたが子供が生まれるまではなかなか実感がないようでしたが生まれてからはメロメロです。
真剣に彼氏さんとお話ししてみて、それでもダメならご両親に相談するのがいいと思います。
-
みん
式まで挙げさせてもらえたんですね〜🥺✨
羨ましいです…。
付き合いたての頃は「結婚したい」とよく言ってくれていましたが、半年も経てばそんな甘い言葉もなくなり、籍を入れているわけでもないのに年末年始は彼の実家で過ごさせられました(半強制)
彼の本心が全くわかりません。何を考えているかもわかりません😢
どういう風に話を切り出せばいいかもわかりません😢- 3月10日
![ゆきんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきんこ
彼、大丈夫ですか?
手当てもらうねーって
そーゆう言葉、よく言えますね。
手当て目当てとかないですか?🤔
籍入れる気ないんですかね?
minさんが、籍入れてもしんどいだけやと思います…😓
色々とストレスになると思います😭
-
みん
籍入れる気ないんかなと思ってしまいますよね😢
籍入れたら入れたでしんどいし、入れないと入れないでしんどくなりそうだなと思っています…- 3月10日
-
ゆきんこ
ですよね😭
どっちもしんどいと思いますけど…
シングルの方がminさんに、とって良いかもしれないです😓- 3月10日
![さくちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくちゃん
楽な方楽な方へ流れて行きたい、周りの苦労はどうでもいい、そんな風に感じます..
籍は入れるのかもしれませんが、それで責任を果たしてくれそうではないですよね😢籍を入れる予定が出生日なのに母子手当は出ないじゃないですか...児童手当は出ますが。別々に暮らすなら戸籍はminさんもお子さんも彼と同じだけど住居は別、ではないんでしょうかね...
仕事の手伝いを今から求める時点でこの先苦労しか見えません💦
ご実家遠いようですが、帰ってゆっくり過ごすことができそうな関係性であればお子さんと一緒にご実家や近い場所で生活した方が不要な辛い思いはしなくていいかもしれません😢
-
みん
コメントありがとうございます!
つわりが始まるまで仕事を手伝っていたので急に全部一人でやることになって負担をかけてしまっているはとは思います…💦
はっきりと彼の意見を聞きたいのですが、仕事を任せっきりにしてしまっているのでガツガツ聞けないんですよね。。
実家に帰ろうかなという気持ちに大きく傾いています。。- 3月10日
![ちっひー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちっひー
初めまして。
読ませてもらって彼氏さん何考えているかわかりません。
籍いれなくて、シングルマザーで育ててもいいと思います。
![ひさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひさ
話すタイミングがない
話そうとしない
これは逃げてるのと一緒です。
2人だけのことではないので、きちんと向き合って話し合ってください。
時間は作るものですよ。
![🙆♀️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🙆♀️
昨日、看護師に教えてもらいましたが...入籍せずに出産すると出産後の父親の姓が違う状態で記入するようになるし、扶養も別だし。大丈夫?となりました🤔私は大丈夫!!って感じですが、面倒なのは籍を入れても子供の親権と苗字は変わらないので家庭裁判所に行かなきゃいけないことですね😅
![オレンジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オレンジ
そんな人と結婚して幸せになれますかね?
なれるかなれないかよくよく考えないと分からないくらいなら、ハッキリいってなれないです。
なぜなら結婚した時や子供が出来た時は2人が未来を考えるといい未来を自然と想像するので、すぐに確信できないのであれば、幸せな未来はないと思います。
世の中、幸せな未来を確信してても色々あったり、うまくいかなくなったりします。
今の状況や気持ちなら…もっと大変なはずです。
そもそもあなたのご両親はこんなバカな男に娘を預けますかね?
実家に反対されないですか?事実を伝えていないとか?
その人と結婚することを賛成する親はいないんじゃないかと。。
もちろん親の許可云々ではないですが、そこは両家解決済みなんでしょうか。
あと、男の人は生まれてから長い時間をかけて(実感も伴う)父になるので、こちらの状況を横で見てても変わりませんよ。
みん
コメントありがとうございます。
私にもそう思えて仕方がないです😥
赤ちゃんが出来たからって義務感で入籍するのなら、籍入れなくていい。といっても、そんなことないから考えなくていいよ、と言われます😥