
コメント

な
自治体によっても違うので、市役所で聞くのが一番だと思います😊

coco
お住まいの地域にもよると思いますが私は川崎市で厳しいと聞いていたので0歳5ヵ月になる子を4月に預けます。
祖母と同居なので0歳でも厳しいと聞いていたんですが3人ともフルタイム勤務(私は産休明け時短になりますが)第1希望の保育園通りました。
駅から遠いからですかね??
確実に入れたいのであれば0歳の子が1歳に上がると枠が減るので0歳の方が枠が多いんじゃないかと思います😖
でも0歳で預かるの寂しすぎますよね😥
-
ゆゆ
ありがとうございます!そうなんです。0歳児で預けるのは本当に寂しくて悩んでいます。体外受精でどうにか授かった命なので、保育園の入園に合わせて計画して妊娠できたわけではないので、、、涙
駅は徒歩3分です。見えるところに保育園があるのですが、そこに入れればとは思ってはいますが、そんなうまくはいかないとも承知してます↓皆さん、色々考えて行動されてますよね!- 3月10日
-
coco
プロフィール見て歳も近かったので勝手に親近感です🥺
私は不妊治療はしてませんでしたが、かなり妊活頑張ってできた子なので、できることなら働きたくない😭
でもそういうわけにもいかなくて💦
子どもの成長はあっという間ですし、後悔のない選択してくださいね💗💗- 3月10日
-
ゆゆ
ありがとうございます♪。.:*・゜
歳近いんですね♡嬉しいです☆今住んでいるところでは友達もいなくて、聞ける人もいなくてドキドキの妊婦生活です(๑•﹏•)
ほんとあっという間にもう妊娠5ヶ月でびっくりです♡後悔しない様に色々頑張って調べたいと思います♡- 3月10日
ゆゆ
ありがとうございます♡産休に入ったら確認してみます♪。.:*・゜