※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はらぽん
妊活

基礎体温不安定で排卵を検査したいです。生理直後でも可能でしょうか?

基礎体温が不安定なので、排卵しているかを診てもらおうと思っています。検査は、どんなことをするのでしょうか??生理直後とかでもできるんでしょうか??(>人<;)

コメント

ぺーこ

わたしも最近行き始めて、基礎体温表を持って行きました♡

あと、卵胞チェックをエコーでしてもらってますよ(灬ºωº灬)

  • はらぽん

    はらぽん

    卵胞チェックっていうのもあるんですね(*^◯^*)
    近々、行ってみます!お互い早くコウノトリが来るといいですね♡

    • 2月19日
mamizo

私は生理が始まってから12~13日目くらいに行きました!
検索は内診をして卵胞がどれくらいの大きさになってるかみてもらったり、そのついでにフーナーテストもしてもらいましたょ(*๓´╰╯`๓)♡
私も基礎体温あんまり安定していませんでしたが、ちゃんと排卵がありました✨
最初は緊張しますが痛いことはしないので大丈夫ですょ(・∀・)

  • はらぽん

    はらぽん

    ほんとですか!安定してなくても排卵してるってことがあるんですね!希望が持てます*\(^o^)/*
    気にし過ぎかなぁとも思うんですが、安心のために行ってみます♡

    • 2月19日
yuka9093

わたしの場合ですが、
基礎体温2、3ヶ月を見て、排卵があるかどうかを確認されました。
私の場合、基礎体温的に排卵がなかったので次の生理が始まって5日めから飲んでねと薬を渡され、排卵を促す薬を飲み始めました。
生理が終わると排卵のための袋ができはじめるので、その大きさを週ごとにはかりながら、袋が大きくなったら成功。
私の場合は飲み薬では袋が大きくなりきらなかったので排卵予定3日前から注射を3日連日打って排卵させる…
タイミングをとって生理予定までにできなかったら、生理を促す注射でリセット…
というのを何周期かやりました。

基本的には内診(足を開いてオマタからエコーを見る)です。
ので、行くなら生理が終わってからのが良いと思います!

  • はらぽん

    はらぽん

    体験談ありがとうございます!♡
    薬と注射と経験されてるんですね(>_<)
    基礎体温は1ヶ月しか測れていないので、もうちょっと経ってからがいいんですかね(>_<)
    私も早く子供ができることを望んでるので、がんばります(*^◯^*)

    • 2月19日
  • yuka9093

    yuka9093

    大抵は1ヶ月だけで持ってくと、「じゃあまた1ヶ月つけて持ってきてね」と言われるだけみたいです(´・ω・`)
    1周期分だと毎回排卵してないのか、排卵する月もあるかがわからないからだと思ってるのですが…(´・ω・`)
    ので、おすすめは2、3周期分とってからのが良いかと(*^^*)

    • 2月19日
  • はらぽん

    はらぽん

    ほんとですか!産婦人科の待ち時間すごく長いみたいなので教えていただけて良かったです(>_<)
    妊娠に対して焦っちゃってるので、気長にがんばってみます*\(^o^)/*ありがとうございます!

    • 2月19日