
コメント

うに
10ヶ月の時に夜間断乳しましたよ!
添い乳が夜泣きの原因になるらしいので、夜間断乳して最初は抱っこでねんね、しばらくしたらセルフねんねにしてからは夜泣きがかなり減りました。
全く起きずに寝るようになったのは3歳過ぎてからでしたが、1時間に何回も起こされてた頃に比べたら全然マシと思えるくらいには減りましたよ😀
うに
10ヶ月の時に夜間断乳しましたよ!
添い乳が夜泣きの原因になるらしいので、夜間断乳して最初は抱っこでねんね、しばらくしたらセルフねんねにしてからは夜泣きがかなり減りました。
全く起きずに寝るようになったのは3歳過ぎてからでしたが、1時間に何回も起こされてた頃に比べたら全然マシと思えるくらいには減りましたよ😀
「夜泣き」に関する質問
夜泣きを2日間代わっただけで発狂してる旦那。 家でくらい寝かせてくれ!!って。笑。 うん、私も家でくらい寝かせてくれ! 上の子が生まれて5年、夜泣きが激しい時も頭から布団被って気づかんふりして寝てたくせに、挙…
子どもが育てにくいタイプなのですが、ここ最近私に余裕が無さすぎて子どもに笑顔を向けることが出来ていない気がします。 気付いたら向けてはいるのですが、作り笑いになってしまいます。 難しい子だから親も預かってく…
最近8時半ごろから寝かしつけして、寝つくのは22時前で0時に起きてしまい、覚醒してまた寝かしつけして、1時ぐらいになり、朝は4時に目覚めまた遊び始めて、1時間程してからまた寝ています。 ルーティンが最近ぐちゃぐち…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆうくんmama☆
添い乳が夜泣きの原因とはどこからの情報でしょうか(^^)?知らなかったです‼️
本当に寝れて四時間で一番寝たい
寝付いた頃と早朝に泣かれるのでイライラするし辛いです。。
うに
添い乳 夜泣きで検索するとたくさん出てきますよ😣
おしゃぶり代わりというか、それがないと寝られなくなってしまうんだと思います。
添い乳は楽ですが、赤ちゃんも自分もそれなしじゃ寝られなくなってしまうので…
うちもほぼ一晩中泣いて起きて、寝たと思ったら泣いて…を繰り返していましたが、夜間断乳したらかなり寝てくれるようになりましたよ(^^)
ゆうくんmama☆
なるほど🤔
やってみたいです!
一晩中抱っことかですか?
うちは10kg越えてて腱鞘炎なので
自信は無いですが💦
うに
私も腱鞘炎だったので、エルゴで抱っこしてました😭
抱っこで寝るようになったら、隣でゴロンしてひたすら寝たふり…を徹底してセルフで寝てくれるようにしてましたよ😊
夜間断乳は旦那さんが協力してくれるとやりやすいかと思います😊
ゆうくんmama☆
やはり抱っこひもですね❗️
でも、寝る前だけミルク飲むので
吐かないかちょっと心配です😅
確かにわたしがいるのにおっぱいくれないのー?ってなりそうですもんね。。