
コメント

すー
私が通っていた病院は1年更新で、更新を続ける限りは凍結され続けます。
でも、いちるさんが通われてる病院のような方針のところも少なくはないようですよ😥

もも
一年一個につき3万払えば期限がありません。病院が潰れなければずっと保存してもらえると思ってます。
-
ほっかいどゅう
返信ありがとうございます。そうなんですね。教えてくださりありがとうございます。差し支えなければ、妊娠させているようで!2回目は何回で妊娠されましたか?
- 3月9日
-
もも
大丈夫です。2回目です。1回目も2回目です。
- 3月10日
-
ほっかいどゅう
教えてくださりありがとうございます。お体大事にしてください。
- 3月10日
-
もも
ありがとうございます😌
いちるさんも。
いちるさんもうまくいく事を願ってます。- 3月10日
-
ほっかいどゅう
優しいお言葉ありがとうございます。ももさんに続けるよう頑張ります!
- 3月10日

ヘロ
うちは一年に一回、卵1つにつき2万払っています。特に期限があるとの案内はなかったので、払い続ける限る保存してもらえるはずです^_^
-
ほっかいどゅう
返信ありがとうございます。そうなんですね。そのような保存方法だとうちもありがたかったです。差し支えなければ妊娠されいるようで!2回目の移植は何回目で妊娠されましたか?
- 3月9日
-
ヘロ
1人目も、今回も、まさかの1回目の移植で妊娠しました😆
- 3月9日
-
ほっかいどゅう
おめでとうございます。教えてくださり私も頑張ろうと思えました!!体大事になさってください。
- 3月9日

しー
私が通っている病院も同じですよ。
3年目以降の凍結保存は、治療していないと基本終了になります。
いくらちっちゃいって言っても、場所も取るからなんだろうなー。と私は思ってました。
-
ほっかいどゅう
返信ありがとうございます。同じなんですね!!なるほどです。たくさんの方が保存されてますもんね…もう治療再開されてますか?
- 3月9日
-
しー
どうしても体外受精までしてる病院は限られてきますからね😓
はい。去年の10月から治療再開していて、今2個目の凍結胚盤胞をお迎え中です。- 3月9日
-
ほっかいどゅう
そうですよね。仕方ないですね。ちなみにお聞きしたいんですが治療開始していれば何月ぐらいに戻したいなど希望は言えますか??
- 3月9日
-
しー
それは言えます。
大体このくらいの時期に戻したいと伝えると、そこに至るまでの服薬とかコンディション整備とかしてくれますよ。
ただ、いざ始まった時に内膜が厚くならないとか、ホルモン値がうまくいかないとかで延期になる事も有りますよね😓
私も、内膜厚くならず3度ほど移植キャンセル有りました。- 3月9日
-
ほっかいどゅう
そうですよね。希望の月を行っても延期延期になることはあるってことですね。教えてくださり次の治療の感じがどのように始まるのか分かりました!感謝です。何度も質問すいません。ちなみに再開し、最初の診療はどのようなことをしますか??
- 3月9日

まーく☆
1年おきの更新です!
うちは凍結胚の個数に関係なく一律で32400円です!確か10年間まで更新可能?みたいなこと書かれてたような気がします。
一個につき何万て所も多いみたいで驚きです。それだとすごい金額になりそうです💦
-
ほっかいどゅう
返信ありがとうございます。そうなんですね。やはり病院によりそれぞれなんですね。1年更新で、移植の期間は決まってないんですか??ほんと!一個何万は本当にすごいです!
- 3月9日
-
まーく☆
自分の採卵した日から1年おきなので更新期限の日にちは人それぞれですね!
移植も好きなタイミングでできますよ〜!
移植期限が設けられてるなんて驚きです!家庭の事情もあるだろうしそれは各々のタイミングで治療再開したいですよね💦- 3月9日
-
ほっかいどゅう
そうなんですよね。なかなか厳しいですがやはり再開して頑張りたいです。妊娠されているみたいでおめでとうございます。お体大事になさってください。
- 3月10日

まや
私が行っていたクリニックでは1年更新で32,400円払えば何年でも保存可能でしたよ!
2年で破棄は個人的にはちょっと早いような😅
あっとゆうまな気がしますよね💦
-
ほっかいどゅう
返信ありがとうございます。そうなんですね!何年でも…羨ましいです!あっという間に治療再開かーって思ってしまって。体外受精の方はみなさんそうなのかな?と思って質問させてもらったらそうでもないのでやはり病院により違うんだなーと思いました。
- 3月10日

なのは
私が通っていた病院は半年か1年更新で、更新自体は半永久的にできるようです!更新料は個数に関係なく1ヶ月千円計算なのでとても良心的ですね!
-
ほっかいどゅう
返信ありがとうございます。良心的ですね!期間も決められていないようで羨ましいです。
- 3月11日
ほっかいどゅう
返信ありがとうございます。そうなんですね。何年後に移植するのかも自分たち次第で決めれるんですよね?やはりそういう病院多いんですね。