
コメント

まぬーる
厳密にいうと少し違うんですが、
要するにおうちでは、取り分けしてなんでも食べてほしいってことです!
白米は炊飯器からのものを食べてほしいし、
おかずもだいたい全て取り分けで🎵
えびや蟹、あさり、しじみ、いか等も食べておいてくださいね😃
まぬーる
厳密にいうと少し違うんですが、
要するにおうちでは、取り分けしてなんでも食べてほしいってことです!
白米は炊飯器からのものを食べてほしいし、
おかずもだいたい全て取り分けで🎵
えびや蟹、あさり、しじみ、いか等も食べておいてくださいね😃
「離乳食完了期」に関する質問
保育園の食材チェックリストって離乳食完了期終われば無くなりますか? 今日、食材チェックリストについて 「確認したんですけど、やっぱり形状違うなら食べないといけないので〜」と保育士さんに突然言われて 私はそれ…
アレルギーチェック(ナッツ、えび、かに)について 離乳食完了期に入ったので、ピーナッツ、えび、かになどのアレルギーを進めたいと思っています。 ピーナッツ→ピーナッツペースト えび→すり身を団子にするかかっぱえ…
スプーン練習ってもうしないとやばいですか???😥 自分であげる方が楽と思ってしまい 手つかみ食べも1日一回とかでほぼママやパパが スプーンであげさせてるのですが そろそろ自分で食べる練習しないとやばいですよね… …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほど!とても分かりやすく説明いただきありがとうございます!✨
魚以外の海鮮系も食べさせてみます!
ちなみにうちは豚バラを多く使うこと多いんですが、そういう脂身が多いお肉も食べさせていった方がいいですかね?😳
あと揚げ物なども一歳であげても大丈夫でしょうか?🍤
まぬーる
園から、食材確認の紙とかはもらいませんでしたか?
そこにだいたい食べてきてほしいものには
チェックをいれながら食べるようにしていきます!
揚げ物もどんどん挑戦してください!
アジのフライとかでますよ!
鶏肉も豚肉も牛肉もでますが、固さは柔らかくでてきますから大丈夫ですよ!👍
早生まれさんなので、今から幼児食のために色々と試していかれるので大変だったり、咀嚼がおいつかないこともありますが、徐々になれていきますよ😃
はじめてのママリ🔰
今書類確認したんですが、アレルギーに関してのみで食材に関しての紙はなかったです😣💦
そうなんですね!!✨
鯵のフライも出るんですね☺️
一歳なったばかりなので、ついていけるか心配でしたが慣れていくんですね😊基本的に何でもパクパク食べる子なのでどんどん食べさせてみます💕
まぬーる
なかったんですね!ということは、
たいていの食べ物を
食べてるていで、ドンドンいろんなものが出てくる可能性があります😅
牛乳はもちろんのこと、卵料理もバンバン出ますから、毎月の給食だよりを見つつ、
これ食べたことないってものは
おうちで試してみてください✨