
広島から埼玉へ新幹線で曾祖母に子供を会わせに行こうと思うのですが、…
いくつか回答が頂けたらと思い再度投稿させていただきます🙇🙇🙇
広島から埼玉へ新幹線で曾祖母に子供を会わせに行こうと思うのですが、どのくらいの月齢でいくのがいいでしょうか??😓
離乳食が始まって、ベビーフードを食べられるようになってからがいいですか?
それとももっと早く?
それとももっと遅く?
もうすぐ5ヶ月なのですが、5~6ヵ月あたりが昼寝もできてミルクの回数も少ないからいいんじゃないかというアドバイスを頂いています︎☺︎
それ以外にもありましたら、教えてください🙇
よろしくお願い致します🙏🙏🙏
- momoe(6歳)
コメント

🍟マックフライポテト🍔
ハイハイし始める前の方が楽かなぁと思います。移動し出すと、出先では大変です💦
離乳食は始まってても、どちらでも大丈夫な気がします。

ママリ
月齢的にはいつでもいいかなと思いますが、季節的に梅雨前のが楽かもしれないですねー。
夏は暑さで大移動は可哀想ですし。
ベビーフードですが、旅行の間くらいあげなくても大丈夫ですよ。
月齢低いうちの離乳食は、栄養素的にではないですしね。
休憩しても支障はないので、ベビーフードに振り回されることはないと思います。
-
momoe
梅雨の前ですね!
確かに暑い中連れ回して何かあってはいけないのでそのようにしようと思います。
そうなんですか(⊙_⊙)
なるほど、あまり神経質に心配しすぎないようにします!
ありがとうございます✨- 3月10日

はじめてのママリ🔰
広島在住、埼玉に里帰り出産していたものです😊
今まで2ヶ月半の時新幹線で、4ヶ月半と5ヶ月半の時に飛行機で移動しました。
月齢はたしかに5.6ヶ月だと生活リズムも整って予定が立てやすいかなって感じですね!お膝の上のおすわりもできるようになってますし。
席を取るなら11号車に多目的室があり授乳ができたりするので(他に利用者がいなければ)その付近がいいと思います。オムツ台のついた広めのトイレもその辺りにあります!
今回はmomoeさんお一人でお子さん連れて行かれますか?
個人的には新幹線4時間を周囲に気を遣いつつ、授乳したりオムツ替えに行ったりするのがしんどくて、お正月の帰省は飛行機にしました。
CAさんがミルク作って下さいますし、当日空いてれば隣の席空けて授乳もそこでできました。気圧のことが心配だったりされるかと思うのであくまでご参考までに😊
momoe
とても参考になります✨
離乳食って大変ってイメージしかないので、ついビビってしまってますが、あまり関係ないんですね!
🍟マックフライポテト🍔
普段、赤ちゃんがいない家だと小さいものなど危険なものがたくさんあるので、動き回ると大変です💦
離乳食は最初の1ヶ月は1日1回ですし、10倍粥なので1回作らせてもらって冷凍させてもらう、もしくはベビーフードのお粥(瓶タイプ)を製氷皿に入れて凍らせるといった方法もあります。お湯で食べる分だけ作れる粉タイプもありますよ😊
お野菜の粉末も売ってますよ。
momoe
それは確かに・・・!
ベビーフードの情報ありがとうございます✨