※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

転勤族の方に、子どもが何歳で定住したかとその理由を教えてほしいです。現在、夫は関西出身で、私は九州出身で熊本に住んでいます。定住を考えている場所は東京、夫の実家近く、熊本、福岡です。どの場所を選ぶべきかアドバイスをいただけますか。

転勤族の方、1番上のお子様が何歳の時に定住しましたか?また差し支えなければその土地を選んだ理由も教えて頂けるとありがたいです🙇‍♀️

年中息子と2歳娘の2学年差の子供がいます。
夫は関西、私は九州で、現在は熊本です。夫は小学生までは転勤についてきてほしいらしいですが、女子は低学年でもグループができるのが早い気がしますし、修学旅行のことも考えると、上か下のどちらかが小1になるタイミングで定住したいと思ってます。

場所は東京(多摩エリア)、夫の実家近く、熊本、福岡です。私は自分の母親が嫌いなので、自分の地元は選択肢にいれてません。
夫の実家は徒歩3分+電車20分で新幹線ののぞみが停まる駅に行けるのが魅力的です。
東京は1年前まで住んでおり、息子が好きな遊び場や子鉄スポットにもまた行けますし、ママ友もいますし、大学や高校の友達とも会いやすいし、推し活もしやすいのが魅力的です。
福岡は独身時代に住んでいたので、土地勘もあり、新幹線、空港にも違いのが魅力的です。
熊本は今住んでるので、そのまま住み続けようか…という感じです😅
皆さんでしたら、どこを選びますか?

コメント

Lily

我が家は、1番上の子が小1になるタイミンで定住しました!

うちの場合、夫の実家も私の実家も同じ県かつ車で10分程の隣の市にあるので「実家のある県」にしました😊