
娘のミルク摂取が減り、夜中の授乳再開で疲れている。夫とのイチャイチャが疲れるけど大切。低月齢の子供を育てる方、寝る前のコミュニケーションはしていますか?
ああ眠い…。眠いよ(>_<)
娘が遊び飲みを始めて1回のミルクの摂取量が減ってため、せっかく纏め寝できるようになったところ、夜中の授乳再開(-_- )
旦那は寝る前にイチャイチャするのが好きなんですが、正直、サッサと寝てしまいたい気持ちが半分です(ノД`)
夫婦のコミュニケーションは大切だし、旦那も好きなんですが、2時半に目覚ましをセットしているのに0時頃にイチャイチャするのはちょっとしんどい。腕枕とかも安眠できないから普通に寝たいよ…。
低月齢の子を育てているみなさん、寝る前のイチャイチャはしてますか(@_@)?
- ぷーよめ(5歳5ヶ月, 9歳)
コメント

チャイ
気持ちとってもわかります( ; _ ; )笑
私は、「申し訳ないけどもうすぐ起きないとだから夜中は無理〜笑」って感じで言ってます(笑)

ぽんた
わかりますー!
あなたは朝まで寝られるけど、わたしはあと1時間後には起きなきゃいけないのよ...わかってくれー!
って思いますが、我慢させるのも申し訳なく付き合っちゃってます
この前初めて断っちゃいました...
このままだと温度差出来ちゃいそうです(´・ω・`)
-
ぷーよめ
回答ありがとうございます!
まさに、同じく気持ちです(>_<)
温度差ができてしまうのも怖いですが、睡眠時間の確保も大事ですよね(´・ω・`)
悩ましいところです。- 2月19日

モコモコプーさん
わかります。
うちの旦那もイチャイチャ大好きです(笑)
うちは子供寝かしつけて元気があれば私から旦那にすり寄る形に変えました。
子供も相手して旦那も毎日相手すると体力的にも精神的にもまいっちゃうので私のペースでさせてほしいと言って理解してもらってます(笑)
-
ぷーよめ
回答ありがとうございます!
なるほど、断るばかりではなく、いけるときに自分からいくというのもひとつの手ですね(・д・)✨
あと数ヶ月のことなので、何とか妥協案を旦那と相談したいと思います(^◇^;)- 2月19日

みきにゃん
わかりますー(((o(*゚▽゚*)o)))
かなり同感www
子どもが産まれてもかわらず夜寝る前イチャイチャしたがるのは嬉しいんですけどね(^^;;
けどねwwwってかんじですよね(^^;;
私も同じく3ヶ月ママで、夜中は2回授乳で起きています!
いつになったら朝まで寝る子になるんでしょうね(^^;;待ち遠しいです。
でも、朝まで寝るようになったとしてめた旦那とイチャイチャは毎日毎日めんどくさいです(^^;;
うまくかわすしかないですね(^^;;
たまに相手しないで浮気されても嫌ですしねwww
-
ぷーよめ
回答ありがとうございます!
そう、イチャイチャしたがってくれるのは嬉しいんですけどね(^◇^;)
産後はちょっと面倒くさ…、いやいや(笑)
こちらの体力も考慮してもらいつつ、上手いこと双方妥協できたら良いですね~(*'▽'*)- 2月19日

にゃんまる
授乳時に触られると大好きな主人でもイラッとするので母親になったなー(笑)と思ってます(´▽`*)
うちは子供と川の字になって
寝るようにしたらマシに
なってきましたよ!子供が間に
いるから主人も子供が
気になるみたいで(๑•̀ㅂ•́)✧
それでも触ってくる日が
あるので手を繋いで子供の
体の上に添えたら父性発動で
そのまま大人しく寝てくれます♡
とは言っても週一ペースで
応えて拗ねさせないように
してるだけなので大幅に
改善された訳ではないですね…( ゚A゚;)
-
ぷーよめ
そうなんですよね、旦那の嫁だけでなく、子どもの母親になったので、やはり産前とは感覚が違いますよね。
イチャイチャ中でも、ベビーベッドに寝かしつけてる娘が「ふにゃっ」というと、旦那の手をベシッと振り払って駆けつけてしまいます(笑)
川の字は娘が寝返りができるようになったら開始したいと考えているんですが、確かにイチャイチャの頻度は減りそうですね(・д・)!
父性発動で大人しく寝てくれる旦那さんが、想像すると可愛いです(*^▽^*)- 2月19日

yuyuまま
わかります!!
ウチは長く寝てくれるのですが、おっぱい飲んでからお布団に置いても起きる…の繰り返しで結局わたしが寝れるのはほんの少し。
なので、もう眠いアピールをしてます。そして子供が寝たらすぐ寝ちゃいます。
その分、お休みの日にくっつくようにしてます。旦那にもそこは理解してもらってます。
くっついて来るのは嬉しいですけど、寝かせてくれないと体力もちませんよねー
-
ぷーよめ
回答ありがとうございます。
寝不足、辛いですよね~(ノД`)
もう眠いアピール、旦那を傷つけずにやんわりかわすのに有効かもしれませんね(・д・)✨
イチャイチャしてくれたがる気持ちは嬉しいので、私もお休みの日の朝とか、メリハリをつけてくっついてみたいと思います(*'▽'*)- 2月19日

まめ電球
私は最初の頃、「私は早く2人でイチャイチャしたいの!だから1分でも1秒でもベビが寝てくれるように考えて協力して!」って言ってました(^^)
なので、できる時は寝かしつけや、深夜ベビが起きてしまった時など、やれる時はやってくれてます♩笑
-
ぷーよめ
回答ありがとうございます!
なるほど~、イチャイチャのために旦那に協力してもらうのですね(・д・)✨
うちは完ミなので、金、土の夜なら、夜中のミルクはパパにお願いするわ💕と言うのもありですね(笑)
うちの旦那も協力してくれることを祈ります(*'▽'*)- 2月19日
ぷーよめ
回答ありがとうございます。
やっぱりそうですよね~(^◇^;)
娘のミルクの量が増えて纏め寝再開するまでは、旦那を傷つけないよう、上手くかわしたいと思います(^_^)/